このページは「クロスワード料理(ゲソテン、テンカス」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ゲソテン、テンカス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:4人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 肉としては一般的な部位。背中のところ。 | 
|---|
| 3 | 豚の背脂の薄切り(ラードベーコン)。ラルドンとは違い、こちらは薄く切ったものに鳥肉など包んで焼くのに用いる。 フランス料理の切り方 | 
|---|
| 4 | 魚介類や野菜等の食材を、鶏卵と溶き汁を小麦粉にあわせたものを衣とし、油で揚げて調理 | 
|---|
| 5 | は唐辛子などの香辛料を植物油の中で加熱して辛味成分を抽出した調味料 | 
|---|
| 6 | 旬は秋から春。タイ類の代表的なもの。 | 
|---|
| 7 | アブラナ科の越年草で、カラシナの変種。塩漬けにし乳酸発酵させて食べる。 | 
|---|
| 9 | 日持ちをよくする為、濃い味で汁がなくなるまで煮つめる料理。 | 
|---|
| 11 | ブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料 | 
|---|
| 12 | 果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。夏と言えばこれ! | 
|---|
| 13 | 牛の舌のこと。 | 
|---|
| 14 | 日本では葉や花を香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | オランダミツバ、清正人参、セルリー、セレリィ、塘蒿とも呼ばれ、コーネル、トールユタなどの品種がある。 | 
|---|
| 5 | 日本名:紐切り 脂肪分の少ない赤身肉に差し込む為に切り出した、ベーコンや豚の背脂のこと。 フランス料理の切り方 | 
|---|
| 6 | 種子やその粉末に、水や酢、糖類や小麦粉などを加えて練り上げた調味料。洋がらしとも呼ぶ。 | 
|---|
| 8 | 米、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。体長不良の時の食べ物として食べられてきた。 | 
|---|
| 9 | ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。 | 
|---|
| 10 | サケ科の川魚。旬は5-6月から夏にかけて。塩焼きや唐揚げで食べることが多い。秋田県が有名。 | 
|---|
| 12 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 | 
|---|
| 13 | 鯛と米を素材とする日本料理の1つ。 | 
|---|
| 15 | 別名はカレンデュラ、ポットマリーゴールド。花言葉は別れの悲しみ。「貧乏人のサフラン」、「エジプトサフラン」と呼ばれる | 
|---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
![]()
![料理クロスワード]()
![料理iOSクロスワード]()
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
| ヨウサイ | ヒルガオ科サツマイモ属の野菜。茎が空洞になっいる。別名エンサイ | 
| ホットケーキ | 小麦粉に卵やベーキングパウダー、砂糖、牛乳、水などを混ぜ、フライパンで両面を焼いた料理。 | 
| バジル | ナポリピッツァの一つマルゲリータも、ピザの生地にモッツァレッラ、トマト、葉をトッピングしたものである。 | 
| ニビタシ | 薄味の汁でさっと煮、そのまま煮汁の中で食材を冷まして味をしみ込ませる料理。 | 
| チュウカボウチョウ | 中華料理に用いられる身幅の大きい万能包丁。刃は四角いものが主流だが、魚料理の多い上海型は魚おろし用の切っ先を持つ三角形である。 | 
| メキャベツ | キャベツの変種のひとつ。別名はヒメカンラン(姫甘藍) | 
| ウニドン | 丼に入れた熱いご飯の上にウニを乗せた丼物。 | 
| チュロス | スペイン・ポルトガル・モロッコおよびラテンアメリカ各国で広く食べられている揚げ菓子 | 
| タンドリーチキン | チキンを使った、インド料理店の定番料理の1つ。 | 
| キャビア | チョウザメの卵の塩漬け。オードブルなどで供される高級食材 | 
| ユセンナベ | 二重構造になっている湯煎のための鍋。 | 
| マンボウ | 全世界の暖かい海を遊泳する。その独特の姿から、水族館などでも人気が高い。塩焼きでいちばんうまいのは腸。 | 
| ホットプレート | 卓上タイプの電気式の焼き調理器具 | 
| アズキ | あんこの原料。 | 
| パエリア | 米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理。スペインを代表する世界的に人気の料理の1つ |