このページは「クロスワード料理(ナメロウ、ニコゴリ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ナメロウ、ニコゴリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | サトイモ科の植物、あるいはその球茎から製造される食品 |
---|
3 | パイ生地・タルト生地で作った器の中に、卵、生クリーム、ひき肉やアスパラガスなど野菜を加えてチーズなどをのせオーブンで焼き上げる |
---|
4 | 水飴を南部せんべいやでんぷんせんべいなどで挟んだ駄菓子。 |
---|
9 | 線のように細長く切る。 |
---|
10 | マグロに近い肉質の特性を生かして、ツナ缶の代用とされることも多い。 |
---|
11 | 鮮魚は北海道産が多い、卵巣を「数の子」 |
---|
12 | ナポリピッツァの一つマルゲリータも、ピザの生地にモッツァレッラ、トマト、葉をトッピングしたものである。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 小麦粉の生地の中にタコ(主にマダコ)と薬味を入れて直径 3-5cmほどの球形に焼き上げた、大阪発祥とされる料理 |
---|
4 | 身質はピンク色で脂も乗っており、赤身と白身の味を併せ持つ。日本では重要な食用魚となっており、様々な加工品や料理が作られる。 |
---|
5 | 槌を打ちつけて付けたしるしのこと。 |
---|
6 | ボイルした蟹肉を炊いた米の上に散らすか混ぜ込む日本の料理である。 |
---|
7 | 別名:シロネグサ。料理:おひたし、あえ物、鍋、おかゆなど。 |
---|
8 | 鍋等に湯を沸かし、その中に一回り小さい容器を入れて、内側の容器中で食材を容器ごと間接的に加熱する調理法 |
---|
10 | 豚肉のばら肉を使った料理。肉を1口大に切り、調味料や香味野菜を加えて柔らかくなるまで煮る。 |
---|
13 | 平と切刃の境目の角になる筋。 |
---|
14 | 日本料理のうち、煮物料理の一種。鍋料理にも分類される。コンビニに売っている。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
アーティチョーク | キク科チョウセンアザミ属の多年草。和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)。若いつぼみを食用 |
カンナベ | 平安時代ごろ、酒を燗するときに用いた銅製または鉄製の鍋。直火で加熱した |
ゴマダシ | 焼いたエソ類などの魚の身、胡麻を擂り潰して、醤油等を混ぜて作られる大分県佐伯市の調味料 |
イチボ | 臀部の先の肉。先の柔らかい部分をユッケや焼肉として |
レモンバーベナ | 葉は魚や鳥肉料理、野菜のマリネ、サラダドレッシング、ジャム、プリン、飲料にレモンの風味を加えるのに使われる。和名コウスイボク |
ジェラート | 果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作る。 |
ラード | 調理に用いられる豚の脂肪全般。 |
ホップ | 毬花はビールの原料の1つで、苦味、香り、泡に重要であり、また雑菌の繁殖を抑え、ビールの保存性を高める働きがある。 |
ハンスケドウフ | 大阪の郷土料理。焼き豆腐または木綿豆腐と葱などを、酒、醤油、砂糖、味醂で味をつけた汁で煮込む。 |
イタメナベ | フランパンより深く、中華なべのように丸みを帯びた、通常28cmの鍋。 |
ツチメ | 表面を叩いて凹凸にしたもの。ディンプル同様の機能のほか外観を整える効果があり、近年増加している。 |
ツクダニ | 砂糖と醤油で甘辛く煮付けた日本の食べ物。小魚、アサリ、イナゴなどが有名。 |
ササゲ | 赤飯に小豆の代わりに用いるところもある。 |
ニジマス | 旬は春~秋。病気に強く、サケ類では比較的高い水温にも耐え、成長が早いので明治期に入って来るや、すぐに各地で養殖されるようになった。 |
ハリキリ | 千切りよりさらに細長く切る。 |