このページは「クロスワード料理(ヨウサイ、ネギ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ヨウサイ、ネギ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 豚の背脂の薄切り(ラードベーコン)。ラルドンとは違い、こちらは薄く切ったものに鳥肉など包んで焼くのに用いる。 フランス料理の切り方 |
---|
3 | 刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。 |
---|
4 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
5 | 穀物の脱穀や製粉、餅つきなど用いる道具 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 赤い色をした製品が多く、ぴりっとした刺激的な辛さが特徴で、世界的にホットソースの代名詞となっている。 |
---|
4 | 目に見えない、波のように振動したエネルギー。 |
---|
6 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
ヌカヅケ | 米糠に塩などを混ぜて作った糠床に野菜や魚などを漬け込んだもの。 |
セロリ | オランダミツバ、清正人参、セルリー、セレリィ、塘蒿とも呼ばれ、コーネル、トールユタなどの品種がある。 |
メンボウ | 麺の生地等を平らに伸ばしたり、こね混ぜるための棒 |
ベニバナ | 種子を搾った油はサラダ油として用いられたり、マーガリンの原料になる。 |
ミートローフ | 挽肉の塊を焼いたり燻製にした料理 |
トング | 食材を取り分けるキッチン用品。 |
ホンシメジ | 別名ダイコクシメジ。稀少な高級キノコ。澄まし汁、きのこご飯、クリームシチューなどに向く。 |
スジビキ | 枝肉の解体で、いわゆる「ヒレ肉」は、周囲を「スジ」と呼ばれる不要部分が覆っている。 |
カワハギ | ウスバハギ、ウマヅラハギともう1種の全3種がカワハギ科の国内での代表的な食用魚。旬の秋から冬は比較的安い。旬を外すと非常に安い。 |
ユドオシ | 調理法の一種で、素材に湯をかけたり、短時間茹でたり、湯につけること。 |
コールラビ | 原産地は地中海北部。風味や食感はブロッコリーの茎やキャベツの芯にやや似るが、果肉部の率が高いため、柔らかく甘みがある。 |
ユセン | 鍋等に湯を沸かし、その中に一回り小さい容器を入れて、内側の容器中で食材を容器ごと間接的に加熱する調理法 |
ハナガタギリ | ニンジンなどを輪切りにし、ウメやサクラなどの花の形をした型抜きで抜く。 |
シズレ | 日本名:千切りまたはみじん切り 野菜に使われる。スィズレ ciseler (原形)は「(金石に)彫刻を施す」こと。 フランス料理の切り方 |
カスタード | 卵、牛乳、砂糖、香料などからなるソース、あるいは、それを焼いたり蒸したりして加熱した菓子 |