このページは「クロスワード料理(ハチビキ、ナマズ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ハチビキ、ナマズ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
2 | 魚肉のすり身を竹など棒に巻きつけて焼いたもの、または蒸した加工食品。 |
---|
3 | 刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。 |
---|
4 | 雪の上を滑る乗り物。または荷物を置き運ぶ道具。 |
---|
5 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
6 | 瀬戸内海沿岸地域に広く伝わる郷土料理。鯛を使った見栄えのする縁起物。鯛素麺とも呼ばれる。 |
---|
7 | 下味をつけた角切りの豚肉を用い、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理。 |
---|
8 | ペン先のように斜めに切られた筒状のパスタ。 |
---|
9 | 柄から刃が出て突き出している部分。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ごつごつした緑黄色野菜。ハロウィンに使用される。原産は南北アメリカ大陸。 |
---|
4 | 歴史が古く、寿司、天ぷらと並ぶ代表的な日本料理 |
---|
5 | 切っ先からあごまでの長さ。マチ付きの包丁では先端からマチまでの長さ。 |
---|
7 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
9 | 水飴を南部せんべいやでんぷんせんべいなどで挟んだ駄菓子。 |
---|
10 | ドレッシングなどサラダの味付けに使用するハーブ。フランス料理で広く利用され、タルタルソースなど多くのソースに加えられる。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
ピュレ | 野菜もしくは果物の食材を生のまま、あるいは加熱して、とろみのあるやや滑らかな半液体状にしたもの。 |
テンドン | 丼鉢に飯を盛り、その上に味付けした天ぷらを載せた日本の丼物。 |
サツキマス | アマゴと同種。秋になると背鰭の先端が黒くなり、パーマークが目立たなくなり銀色になる(スモルト化)。 |
カステラ | 鶏卵を泡立てて小麦粉、砂糖(水飴)を混ぜ合わせた生地をオーブンで焼いた菓子の1つ。 |
サービング | 食材を取り分ける専門のスプーン。 |
カエシ | 蕎麦汁に使われる調味料。醤油に砂糖、味醂を加え、しばらく寝かせる事によって作られる。 |
スコーン | 小麦粉、大麦粉、あるいはオートミールにベーキングパウダーを加え、牛乳でまとめてから軽く捏ね、成形して焼き上げる。 |
マダイ | 旬は秋から春。タイ類の代表的なもの。 |
アイスピック | 氷を砕く時に使用する錐(キリ)のような尖った先端を持つ器具 |
ジカ | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。 |
ガンモドキ | 豆腐をつぶして、ニンジンやレンコン、ゴボウなどと混ぜて、油で揚げた料理。 |
クロソイ | 旬は冬から春。目立たない黒や茶色の中型のカサゴの仲間を東北、北海道などの呼び名。旬がわかりにくい魚でもあるが寒い時期が味わい深い。 |
ユリネ | 狭義には食用とされるユリ属植物の鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。 |
ウコン | 日本では、カレー粉に用いられるほか、クルクミンの肝機能への影響を期待して二日酔い対策ドリンクの原料にも用いられる。 |
タンサンセンベイ | 兵庫県豊岡市の城崎温泉、兵庫県神戸市の有馬温泉、兵庫県宝塚市の宝塚温泉の名産とされる菓子。 |