このページは「クロスワード料理(ササガキ、ワギリ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ササガキ、ワギリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 旬は秋から冬。スーパーに年中置いてある海水魚。塩焼き、味噌煮が家庭料理の定番。お寿司屋さんでも常にある。 |
---|
3 | 魚ををブロック状に切り、数本の串を打って火の上にかざす。表面を軽く焼く程度にとどめ、中には火を通さない。 |
---|
4 | 玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理。 |
---|
6 | アブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の1つ。ダイコンみたいな煮込料理には適さない。 |
---|
7 | 湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具 |
---|
8 | 日本名:筒切り 大きな魚などに使われる。 フランス料理の切り方 |
---|
9 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
10 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動によりその時々の商品の値段。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 麺棒で平らに伸ばされた生地を包丁で切るときに、一定間隔で切るために使用する包丁のあて板 |
---|
5 | 肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われるハーブ。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つ。 |
---|
6 | 身の長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打った上で、素焼きしてから濃口醤油、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれをつけて焼く魚料理 |
---|
8 | 旬は寒い時期から初夏。細長く、猛突進する海水魚として知られる。 |
---|
9 | 淡水産のツガニを生きたまま殻ごとすりつぶし、それを水にさらしてザルで漉し、醤油味の汁に仕立てたもの。 |
---|
11 | 雪の上を滑る乗り物。または荷物を置き運ぶ道具。 |
---|
12 | フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
フナンコグイ | 佐賀県鹿島市の郷土料理。生きたままの鮒を昆布で巻いて、大根やレンコンなどの野菜と一緒に、味噌や水飴などで長時間煮込んだもの。 |
イタリアンパセリ | 日本でパセリ(オランダゼリ)と呼ばれているものに比べると葉が平たく、風味や香りが柔らかいのが特徴。プレーンリーブド種とも呼ぶ。 |
ニシン | 鮮魚は北海道産が多く、やや高値。卵巣を「数の子」 |
ゴマダシ | 焼いたエソ類などの魚の身、胡麻を擂り潰して、醤油等を混ぜて作られる大分県佐伯市の調味料 |
ルリジサ | 花はスープやサラダの付け合わせに用いられる。新鮮なルリジサはキュウリに似た風味を持ち、セージやパセリ、ミントと共にサラダの主要な素材の1つとして重宝。 |
ピラフ | 炒めた米を様々な具とともに出汁で炊いた料理。トルコ料理が有名 |
メレンゲ | 卵(鶏卵)の卵白を泡立てた食材、およびそれを用いた菓子のこと。 |
カジカジル | 北海道で漁獲されるカジカを使った鍋料理。郷土料理・漁師料理の1つでもある。 |
コショウダイ | コロダイと呼び名などで混同がある。旬は春から夏。血合いが美しくてきれいな刺身になる。うま味が濃く、食感が強い。脂の甘さよりも、この食感とうま味を味わうもの。 |
メハリズシ | 高菜の浅漬けの葉でくるんだ弁当用のおにぎり。 |
サントクボウチョウ | 日本の家庭で一般的に使われている万能包丁。 刃は薄く、野菜・肉・魚を一本で処理できる |
アーサー汁 | 沖縄県特有の汁物。あおさを使用した汁 |
ムシキ | 蒸し料理を作るための調理器具 |
ヤットコナベ | 雪平鍋の取っ手と注ぎ口を取り去った形状の鍋。 |
イナマンジュウ | 愛知県のごく一部地域、海部郡南部から名古屋市南部でのみ作られる、ボラ(ボラの若魚をイナという)を用いた郷土料理 |