このページは「クロスワード料理(チュロス、ケバブ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:チュロス、ケバブ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 牛肉の最高部位の1つとされている。かた」から続く胸(背)最長筋の最も厚みのある部分 |
---|
3 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
4 | 果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。夏と言えばこれ! |
---|
6 | 卵(鶏卵)の卵白を泡立てた食材、およびそれを用いた菓子のこと。 |
---|
8 | 一般的に酢と味噌の合わせ調味料で和えた料理。日本の伝統料理、郷土料理の1つ。 |
---|
9 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
10 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動によりその時々の商品の値段。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 肉・魚類や果実を煮込んでゼラチンやペクチンを煮出した汁、あるいは、それを固めた食品 |
---|
3 | 心臓の部位 |
---|
4 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
5 | 旬は冬から春。北海道では漁獲量も多くよく食されている魚。カサゴの仲間を東北、北海道などの呼び名。 |
---|
7 | フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。 |
---|
9 | 肩部分の中程の赤身肉です。一頭からとれる量が少なく、肉質が良いために焼肉メニューとして目にする事はあまりありません。 |
---|
11 | 牛の舌のこと。 |
---|
12 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
カナガシラ | 旬は冬で、底引き網で多く漁獲される。体の大きさのわりに身は少ないが、美味な白身魚で、料理法も煮付け、唐揚げ、塩焼き、鍋料理、干物など多種多様である。 |
ロンデル | 日本名:輪切り にんじん、じゃがいも、ソーセージなどを 5mm 位の厚さに切ったもの。 フランス料理の切り方 |
ヒレ | サーロインの内側に位置し、肉のきめが細かく、断面に触れるとビロードのような感触がある。 |
オオムラズシ | 長崎県大村市に伝わる郷土料理。伝承によれば、起こりは室町時代中期とされる。 |
キンセンカ | 別名はカレンデュラ、ポットマリーゴールド。花言葉は別れの悲しみ。「貧乏人のサフラン」、「エジプトサフラン」と呼ばれる |
イシダイ | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
ミズナ | 別名キョウナ(京菜)、はりはり鍋に不可欠な食材 |
ローストビーフ | 牛肉の塊をオーブンなどで蒸し焼きにしたもの。 |
リュバン | 日本名:桂剥き 帯状に薄く剥いたもの。 フランス料理の切り方 |
ゴブウマキ | ゴボウを使った料理の1つ。様々な形態で調理されるものを指す。 |
ツルレイシ | 未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物。一般的にはニガウリ、ゴーヤーなどと呼ばれる。 |
ベイカ | 米から作った菓子。 |
イイムシ | 日本料理で、魚介類をもち米とともに蒸したもの。 魚介類は主に白身の魚が用いられ、マダイやアマダイ、シラウオなどである。 |
サルサ | スペインおよびラテンアメリカで料理に使われる液状調味料の総称。 |
キダイ | 年間を通して美味。特にマダイの味が落ちる夏に美味。 |