クロスワード10×11(シメンソカ、クミタテ)_問題28

このページは「無料印刷クロスワード(シメンソカ、クミタテ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:シメンソカ、クミタテ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

123456
789101112
131415161718
19202122
232425262728
2930313233
3435363738
394041424344
454647484950
515253

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1父や母の父。おじいさん。
3人口が多く、人家が集中している所。
4原子力発電の燃料として何が使われているか。
51600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
6「北斗」七星がよく見える。 (漢検3級レベル)
8福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
10かなの一種。漢字の一部をとって作り出された表音文字。
12次の熟語の対義語。 「賞賛」 (漢検3級レベル)
14よもぎの葉を混ぜて作った、うすい緑色のもち。
16アバラの下側の肉の部位。
18気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
19場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
22印章。郵便物などに押す消印。
24「土井内」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、岡山、愛媛、神奈川)
26アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
28弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
30堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
33やせていること。「○○の大食い」
34物事をおそれない心。
36次の四字熟語を完成させて下さい。 「平身○○○○」 (漢検3級レベル)
38溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
40「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
42「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
44深く悲しむこと。また、悲しみ憤ること。
46「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
48「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
50相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
ヨコのカギ:
2小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
4世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。
6夜空に小さく光って見える天体。
7バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
9仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。
11次の四字熟語を完成させて下さい。 「知者○○○」 (漢検3級レベル)
13花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
15兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。
17「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
20小説や童話などを作る人。
21ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子
23自分の子。小さい幼いもの。
25音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
27その人が置かれている位置や地位のこと。
29一回。いっぺん。
31太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。
32「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
34首・手足・しっぽ以外の体の部分。
35屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」
37そのことを職業にしている人。
39カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科に属する深海魚。旬の時期には脂の乗りが非常に良く、美味な高級魚。関東の市場などではキンキ。
41皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル)
43国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
45英語でお客さんの意味。
47「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
49「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
51「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
52神奈川県南東部にある「○○○半島」。
53取り去ること。取り払うこと。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

person
スダ次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
increase~を増やす/増える
gate
ヨテイ前もって決めることや決めたこと。
クシザシ物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。
フクシヤ機械で原稿などを同じ状態になるように写すこと。コピー。
extinction絶滅
アサネボウ朝、決まった時間より寝過ごしてしまうこと。
ever今まで
シヨクツウ食べ物の味や知識によく通じていること。グルメ。
ホースビニールやゴムでできている、水などを通す長い管。
チシマ親潮を別名○○○海流という。
チーム同じ仕事やスポーツをするための組や団体。
ワベ次の苗字を何と読むか。「和部」 特に多い都道府県(東京)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!