このページは「無料印刷クロスワード(ハカリウリ、ドウサ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ハカリウリ、ドウサ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | | 3 | | | 4 | 5 | |
6 | | | | 7 | | | 8 | | | |
| | 9 | | | | 10 | | | 11 | |
| 12 | | | 13 | | | | 14 | | |
15 | | | 16 | | | 17 | 18 | | | 19 |
| | 20 | | | 21 | | | | 22 | |
| 23 | | | 24 | | | 25 | 26 | | |
27 | | | 28 | | | 29 | | | | 30 |
| 31 | | | | 32 | | | 33 | 34 | |
35 | | | 36 | | | | 37 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 目を「凝らす」と見えてくる。 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を「○○○○放電」という。 |
---|
3 | 年上の女のきょうだい。 |
---|
4 | 「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
---|
5 | ひいきにしてくれる客。得意客。クライアント。 |
---|
7 | 二つの数または式を等号で結んだもの。方程式と恒等式がある。 |
---|
8 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
10 | 質問されてその場ですぐ答えること。 |
---|
12 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
14 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
15 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
16 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
18 | 月曜日の次の日。 |
---|
19 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
20 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
21 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
22 | 「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道) |
---|
23 | 「コシヒカリ」などの米を総称して特に「○○○○米」と呼ばれる。 |
---|
24 | 父と母。両親。 |
---|
26 | 踏み歩くと「キュッキュ」と独特の音がする砂浜。また、その砂浜の土。 |
---|
28 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
29 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
30 | 木炭でおこした火。 |
---|
32 | 「屏」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
34 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
3 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
4 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
---|
6 | 「裸眼」では何も見えない。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
8 | むかし地球上にすんでいた生物が、地中にうまり、石のようにかたくなって残ったもの。 |
---|
9 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
10 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
11 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
12 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
13 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「奇怪○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
15 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
16 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
17 | 人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。 |
---|
20 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
21 | 医師が患者に薬を与えること。投薬。 |
---|
22 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
23 | 目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」 |
---|
24 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
25 | 世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。 |
---|
27 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
28 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
29 | 学校の友達が「忌引き」していた。 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 「学田」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
32 | 腹の真ん中にある小さなくぼみ。 |
---|
33 | 魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。 |
---|
35 | 入れ物に何も入っていないこと。 |
---|
36 | いわうこと。 |
---|
37 | 一日の最高気温がセ氏三十度以上の日。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ミズノミ | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。 |
モチ | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
シンミツ | 親しい関係、深い関係にあること。 |
シンダン | 医者が患者を診察して患者の状態を判断すること。 |
ユウメイ | 名前がよく知られているさま。著名。 |
サイセン | ふたたび選挙などで選ばれること。 |
モノホシ | 洗濯物を干すこと。「○○○○ざお」 |
フクラ | 次の苗字を何と読むか。「福羅」 特に多い都道府県(愛媛、大阪) |
トリオ | 三人組。三重奏。三重唱。 |
relation | 関係 |
タグイ | 次の苗字を何と読むか。「田杭」 特に多い都道府県(千葉、東京) |
ツリブネ | 魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。 |
ゲンガツキ | 弦の振動によって音を発する楽器。 |
マルノミ | かみくだかないで、そのまま飲み込むこと。 |
オセチ | 正月・五節句などに作る特別な料理。「○○○料理」 |