このページは「無料印刷クロスワード(オンシツ、later)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:オンシツ、later】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | | 2 | | | 3 | | | 4 | | | 5 |
6 | | | | 7 | | | 8 | | | 9 | |
| | 10 | | | | 11 | | | 12 | | |
| 13 | | | 14 | | | | 15 | | | 16 |
17 | | | 18 | | | 19 | 20 | | | 21 | |
| 22 | 23 | | | 24 | | | | 25 | | |
26 | | | | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 |
| | 31 | 32 | | | 33 | | | | 34 | |
| 35 | | | | 36 | | | 37 | 38 | | |
39 | | | 40 | | | | 41 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「左枝」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
2 | 「魚澄」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、福岡) |
---|
3 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
4 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
5 | うでを曲げたり、のばしたりする関節。 |
---|
7 | 元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青 |
---|
8 | 「蘓武」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
9 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
11 | 株主総会を「開催」します。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
13 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
---|
15 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
16 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
---|
18 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
20 | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 |
---|
21 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
---|
23 | 小魚・貝・海藻などを醤油・砂糖・水あめなどで味濃く煮つめた食品。 |
---|
24 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
25 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
26 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
27 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
29 | 「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。 |
---|
30 | 仲がいいこと。 |
---|
32 | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。 |
---|
33 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
---|
34 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
35 | 「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
36 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
38 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
3 | 「野志」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良) |
---|
4 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
6 | わらった顔。 |
---|
7 | 「世戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島) |
---|
8 | 「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
9 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
10 | 的の中心の黒い点。目当ての所。思惑。 |
---|
11 | 下の部分。下の方。 |
---|
12 | フランスの首都はどこか。 |
---|
13 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
14 | 「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
15 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
17 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
18 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
19 | 「齋木」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川、埼玉、千葉、東京) |
---|
21 | 「曾部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
22 | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
---|
24 | 広大な土地。天に対する地上のこと。 |
---|
25 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
26 | 次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
28 | 次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | マメ科の一年草。種子は食用となる。未成熟の種子を枝豆と呼ぶ。 |
---|
33 | 遊戯に使う器具。遊び道具。 |
---|
34 | 「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
35 | 自分以外の人。そのことに関係のない人。 |
---|
36 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
37 | 「飯豊」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、千葉、北海道) |
---|
39 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
40 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
41 | 英語でお客さんの意味。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ツキヨ | 月が明るく照る夜。 |
カナアミ | 針金を編んで作った網。 |
ナミダ | 悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。 |
fifteen | 15 |
critic | 批評家/批判者 |
シンポ | だんだんと質が向上していくこと。 |
ヤリナゲ | やりを投げてその到達距離を競う陸上競技。 |
ムラサキシキブ | 「源氏物語」は誰の作品であるか。 |
ハクゴウ | オーストラリアで行われていた、ヨーロッパ系以外の移民を制限した政策を「○○○○主義」という。 |
ice | 氷 |
ニダイ | トラック・自転車などの、荷物を載せる台の部分。 |
チスガ | 次の苗字を何と読むか。「千菅」 特に多い都道府県(岩手) |
エチゴ | 新潟県と福島県、群馬県を含む「○○○山脈」。 |
ドウイ | 賛成すること。同じ意味であること。 |
ジヨウケン | ある事がらを成立させるために必要な事がら。 |