このページは「無料印刷クロスワード(オモシ、funny)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:オモシ、funny】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | | 11 | | | | 12 | 13 | | | |
14 | | 15 | | | | 16 | 17 | | 18 | 19 | | |
20 | | | | 21 | 22 | | 23 | 24 | | 25 | | |
| | 26 | 27 | | 28 | 29 | | 30 | | | | 31 |
32 | 33 | | 34 | 35 | | 36 | | | | 37 | 38 | |
| 39 | 40 | | 41 | | | | 42 | 43 | | 44 | |
45 | | 46 | | | | 47 | 48 | | 49 | 50 | | |
51 | | | | 52 | 53 | | 54 | 55 | | 56 | | 57 |
| | 58 | | | 59 | | | 60 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
4 | スペインとドイツに隣接した国はどこか。 |
---|
5 | 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。メモ:漢字の読み方には2通りある。 |
---|
6 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
8 | 「坪西」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
10 | 物質が液体にとけること。 |
---|
13 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
14 | ゼラチン質の多い魚などの煮汁が冷えて固まったもの。 |
---|
17 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
19 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
22 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
24 | 鰻の内臓をよく水洗いして数匹分を串に刺し、たれをつけて焼いた物。 |
---|
27 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
29 | スーパーに必ずあるといっても過言ではない。緑色の野菜。主にサラダや漬物に使用されることを良く見る。 |
---|
31 | 次の熟語の対義語。 「行使」 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
35 | パイ生地・タルト生地で作った器の中に、卵、生クリーム、ひき肉やアスパラガスなど野菜を加えてチーズなどをのせオーブンで焼き上げる |
---|
38 | 次の熟語の類義語。 「屈指」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 次の熟語の対義語。 「栄誉」 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
45 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
48 | キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
---|
50 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
---|
53 | 味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
55 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。 |
---|
57 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
3 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
5 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
7 | 手で持つための部分。 |
---|
9 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
11 | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
---|
12 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
15 | 日本では、カレー粉に用いられるほか、クルクミンの肝機能への影響を期待して二日酔い対策ドリンクの原料にも用いられる。 |
---|
16 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
18 | 「村西」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、大阪) |
---|
20 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「波及○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|
23 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
25 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
26 | ちょうど、この時。 |
---|
28 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
30 | 実物をかたどって小さく作った物。 |
---|
32 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
34 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
36 | 弓と矢。 |
---|
37 | 空。空間。 |
---|
39 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
41 | その折の状況や事情。 |
---|
42 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
44 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
46 | 土地の所有者。 |
---|
47 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
49 | 石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。 |
---|
51 | 「稚魚」を放流する。 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
---|
54 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
56 | 計算したり、数えたりして出した数。 |
---|
58 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
59 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
60 | 明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
マナムスメ | 特にかわいがっている娘。 |
ダンナ | 妻が他人に対して自分の夫をいう言葉。また、他人の夫をいう言葉。 |
カイチユウ | ふところやポケットの中。「○○○○○時計」「○○○○○電灯」 |
エキホウ | 植物細胞には特に大きくみられ、水溶液で満たされているこの部分のこと。 |
ミゴロ | 見るのに最もよい時期。 |
cow | 雌牛 |
ギンザン | 銀を産出する鉱山。 |
creative | 創造的な |
ニユー | ギリシャ文字「ν」を何と読むか? |
collect | 集める |
ドダイ | 家や橋などの基礎として、下にあって重みを支えている部分。 |
ドウワ | 子どものために書かれた物語。 |
タイフウ | 発達した熱帯低気圧によって起こる暴風雨。 |
チヨウシヨ | とくにすぐれている点。とりえ。 |
ジゾク | ある状態がそのまま長く保たれること。また、保ち続けること。 |