このページは「無料印刷クロスワード(ウイーン、タンシヤ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ウイーン、タンシヤ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | 6 | | 7 |
8 | 9 | | | 10 | | | | 11 | | | | |
12 | | | 13 | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | |
| 18 | 19 | | | 20 | | | | 21 | | | |
22 | | | | 23 | | | 24 | | | | | |
| | 25 | | | | 26 | | | 27 | 28 | | 29 |
| 30 | | | 31 | 32 | | | 33 | | | | |
34 | | | 35 | | | | 36 | | | 37 | 38 | |
| | 39 | | | 40 | | | | 41 | | | 42 |
43 | | | | 44 | | | 45 | | | | 46 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 液体や粉の状態ではなく、ある形に固まっているもの。固体。「○○○物」 |
---|
2 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
3 | 旬は冬から春。鱗は細かく取りやすい。皮はやや厚くて硬い。マゴチと比べると水っぽいので、雑魚として扱われることがある。 |
---|
4 | 固体がとけて液体になり始める温度。 |
---|
5 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
6 | 荒れ地を「開墾」する。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | お金を払うこと。払うお金の額。 |
---|
11 | はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。 |
---|
13 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
15 | 美術品などの模写・複製。 |
---|
17 | 方向や道順などを示す矢の形の印。 |
---|
19 | 葉を乾燥させて作る飲み物。健康茶の一種である。南アで年間12,000トンが生産。 |
---|
20 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
21 | 見識のある人。有識者。 |
---|
22 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
23 | 野菜や肉、魚介類を出汁やソースで煮込んだ煮込み料理の英語による総称 |
---|
26 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
28 | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 |
---|
29 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
30 | 自分より年上の男の兄弟。 |
---|
32 | 遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。 |
---|
33 | 人間。 |
---|
34 | 円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。 |
---|
35 | ハワイが含まれる海洋部分類を「○○ネシア」という。 |
---|
36 | 火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。 |
---|
38 | 外観がよいこと。見た目が立派なこと。 |
---|
39 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
41 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
42 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。 |
---|
4 | 油と脂肪。 |
---|
5 | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
---|
8 | 自然の眺め。風景。 |
---|
10 | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 |
---|
11 | 次の熟語の対義語。 「難解」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
13 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
14 | 映像を電波にして送り、それを遠く離れた所に映し出す装置。 |
---|
16 | 小さくてそまつな家。 |
---|
18 | 許可すること。罪などをとがめないこと。 |
---|
20 | 「陳腐」な文句しか言えない。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | エビ、カニ、魚の白身などをすりつぶしたものに、山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、蒸したり、ゆでたり、揚げたりして調理したもの。 |
---|
22 | 自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。 |
---|
23 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
24 | その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。 |
---|
25 | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
---|
26 | 地面の下。 |
---|
27 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○選択」 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 今日の次の日。 |
---|
31 | 湯と水。「○○○のように使う」 |
---|
33 | 強い日ざしを受けて皮膚が褐色に変わること。 |
---|
34 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
---|
35 | オランダのライン河河口近くに建設された港を「ユーロ○○○」という。 |
---|
36 | 「世戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島) |
---|
37 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル) |
---|
39 | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
---|
40 | 午後の間食。午後三時。一般に間食。 |
---|
41 | 橋脚(きょうきゃく)を使わず、両岸から張り渡したケーブルや綱でつり下げた橋。 |
---|
43 | 物事がそうなったわけ、原因。 |
---|
44 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
---|
45 | 春夏秋冬のこと。シーズン。 |
---|
46 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オトメ | 年の若い、結婚していない娘。 |
ミタ | 次の苗字を何と読むか。「三多」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
エンサン | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
tremendous | 非常に大きな |
ボウグ | 危険を防ぐために身をおおう道具。 |
they | それらは/彼(女)らは |
オカガ | 次の苗字を何と読むか。「岡賀」 特に多い都道府県(長野) |
クロ | 酸化銀の粉末の色。 |
ノウ | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
タネウマ | 種付け用に飼う雄の馬。 |
artificial | 人工的な |
ユウキ | おそれずに立ち向かっていく強い気力。 |
タンペン | 詩歌・小説・映画などで、比較的短い作品。 |
ジユエキ | 樹木に含まれている養分となる液。 |
サイシユウ | 一番終わり。 |