このページは「無料印刷クロスワード(ソウセイジ、scare)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ソウセイジ、scare】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 |
| 11 | | 12 | | 13 | 14 | | 15 | | 16 | | |
17 | | | 18 | 19 | | 20 | | | | 21 | 22 | |
23 | | 24 | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | | | |
| | 29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | | 34 |
35 | 36 | | 37 | 38 | | | 39 | 40 | | | 41 | |
| 42 | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | |
48 | | 49 | | | | 50 | | | | 51 | 52 | |
53 | | | | 54 | 55 | | | 56 | 57 | | 58 | 59 |
| | 60 | | | 61 | | | | 62 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の熟語の類義語。 「出納」 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 音声を聞く器官。 |
---|
5 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
7 | 物事を始める最初の段階。物事のしはじめ。 |
---|
8 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
10 | 全体の中のある部分。 |
---|
12 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
14 | はずかしいときやこわいときに出る冷たい汗。 |
---|
16 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
17 | 逃げていく者を追いかけて、やっつけること。 |
---|
19 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
22 | 青森県八戸市とその周辺の三陸海岸の伝統的な料理で、ウニとアワビの吸物 |
---|
24 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
26 | 「島ノ江」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、福岡) |
---|
28 | 年下の女のきょうだい。 |
---|
30 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
32 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
34 | 魚介類の料理の一種。冷凍保存した魚を凍ったままで味わう。北海道の郷土料理として有名である。 |
---|
36 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
38 | 一つの列。 |
---|
40 | 文字や文章を声に出して読む方法。 |
---|
43 | 法律を定めること。 |
---|
45 | 水の表面。 |
---|
47 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
48 | 信じないこと。信用できないこと。「人間○○○」 |
---|
52 | 活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。 |
---|
55 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
57 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
59 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 魚介類などの食品を生のまま小片に切り、醤油などの調味料で味を付けて食べる日本料理 |
---|
4 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
6 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
9 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
11 | 湯と水。「○○○のように使う」 |
---|
13 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | 武力によって天下を治める者。競技などで優勝した者。 |
---|
17 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
18 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
20 | 「山治」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
21 | ある地方の中の、西の部分。 |
---|
23 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
25 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
27 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
29 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
31 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
33 | チンギス・ハンは「○○○○帝国」をつくった。 |
---|
35 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
37 | 「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
39 | 物や人を使うこと。用いること。 |
---|
41 | 「仁居」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
42 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
44 | 64区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。 |
---|
46 | 茨城県の県庁所在地。 |
---|
49 | 魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。 |
---|
50 | 中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。 |
---|
51 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
53 | だんだんと質が向上していくこと。 |
---|
54 | 会社や役所の仕事。しなければならないこと。 |
---|
56 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
58 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
60 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
61 | 武家の棟梁として特に有力だったのは平氏と「○○○」である。 |
---|
62 | 一次試験が「免除」となっている。 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
エギシ | 次の苗字を何と読むか。「江岸」 特に多い都道府県(北海道、福井、石川) |
キユウム | 急いでしなくてはならない仕事や任務。 |
ツクエ | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
シツキヤク | それまでの地位や立場を失うこと。 |
ゼツシヨク | 食べ物をまったくとらないこと。 |
トクダネ | 新聞・雑誌の記事などで、その社だけが入手した特別の情報。スクープ。 |
テガカリ | きっかけ。糸口。 |
カコン | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。 |
コンジヨウ | 物事をなしとげようとする強い精神力。特有の性質。 |
サカサマ | 物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。 |
タガク | たくさんのお金。 |
ゴメン | 相手に軽くあやまるときの言葉。 |
ナマザカナ | 煮たり焼いたりしていない、生のままの魚。 |
ミヤザキ | 宮崎県中央部海岸沿いにおいて南北約60kmの範囲に広がる「○○○○平野」。 |
チヨクシン | まっすぐ進むこと。ためらわずに進むこと。 |