このページは「無料印刷クロスワード(club、ワシツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:club、ワシツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| | 9 | | | | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | |
14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | 21 | |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | | |
28 | | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | | 33 | | | 34 |
| 35 | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | 40 | | | 41 | |
42 | | 43 | | | | 44 | 45 | | 46 | | 47 | | |
48 | 49 | | | 50 | 51 | | 52 | | | | 53 | 54 | |
| 55 | | 56 | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | | 61 | 62 |
63 | | | 64 | | | 65 | | | | 66 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市はどこか。 |
---|
2 | イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。 |
---|
3 | 「愛野」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀) |
---|
4 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
6 | 子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。 |
---|
8 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。 |
---|
9 | 地中から採掘したままで、まだ精製していない石油。 |
---|
10 | このような貴重な品は「滅多」に見れない。 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
15 | 夏に暑くて乾燥する気候はブドウ、トマト、○○○○が栽培に適する。 ○○○○オイルとして使用される。 |
---|
17 | 数え年八十八歳。またその祝い。 |
---|
19 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
21 | 金銭・物品の出納など、事務上の必要事項を記録する帳面。 |
---|
23 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
25 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
27 | カキの産地ではポピュラーな炊き込みご飯 |
---|
30 | 野球で走者が最初にふむ塁。 |
---|
32 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
34 | 「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
36 | 実際にあった例。 |
---|
38 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
40 | 自己「陶酔」している場合ではない。 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
45 | 車などが後ろからぶつかること。 |
---|
47 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
49 | 英語で牛乳。もしくは加工した牛乳。 |
---|
51 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
---|
56 | 鮮やかな赤色。 |
---|
58 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
60 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
62 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
---|
2 | 白と黒のけんばんをたたいて音を出す楽器。 |
---|
5 | 「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
7 | 「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡) |
---|
9 | 便秘のときなど、おつうじをよくするために飲む薬。 |
---|
10 | わかるようにはっきり書くこと。 |
---|
12 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
14 | 元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス |
---|
16 | 「野別」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎) |
---|
18 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
20 | 茨城県と群馬県の間にある県。 |
---|
22 | 物事がそうなったわけ、原因。 |
---|
24 | 次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
28 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
29 | ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。 |
---|
31 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
33 | スーパーに必ずあるといっても過言ではない。緑色の野菜。主にサラダや漬物に使用されることを良く見る。 |
---|
35 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル) |
---|
37 | 空。空間。 |
---|
39 | 会社や役所の仕事。しなければならないこと。 |
---|
41 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
43 | 青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。 |
---|
44 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
46 | 「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
48 | 魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。 |
---|
50 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
52 | 古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★ |
---|
53 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
55 | 魚介類の料理の一種。冷凍保存した魚を凍ったままで味わう。北海道の郷土料理として有名である。 |
---|
57 | 暴動を起こした人々。 |
---|
59 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
61 | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
---|
63 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
64 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
65 | 英語で触れることやさわること。 |
---|
66 | 次の熟語の類義語。 「決行」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カンミン | 官庁と民間。公務員と民間人。 |
extra | 余分の |
ヒキヤマ | 次の苗字を何と読むか。「引山」 特に多い都道府県(滋賀) |
fall | 秋 |
コウホウ | 工事・建築などで、工事の方法。 |
taste | 味/~な味がする |
ブング | 文房具。 |
ヒジカケ | いすなどの、ひじをもたせかける部分。 |
コウケイキ | 経済活動が活発で金回りがよいこと。景気がいいこと。 |
サギヨウ | 仕事をすること。 |
isolate | ~を孤立させる |
ウエリントン | ニュージーランドの首都。 |
サイソク | 早くするようにと、急がせること。 |
wonderful | すばらしい |
コース | 道。道順。競走や競泳などで走ったり泳いだりする道筋。進路や方角。 |