クロスワード10×15(テンメイ、ケツセイ)_問題17

このページは「無料印刷クロスワード(テンメイ、ケツセイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:テンメイ、ケツセイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
910111213
1415161718
19202122232425
26272829
30313233
3435363738
3940414243
44454647
48495051

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1シベリアの人たちが夏に野菜を作ったり、日光浴をするために使用する小屋。
2場所を移し変えること。
3小麦粉に卵や牛乳などを混ぜ、輪のようにして油であげた菓子。
4唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
5こうしてほしいとたのむこと。ねがうこと。
6まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
7他と比べて特に異なっていること。
8中の方。家。自分が活動している所。
10本を読むこと。
12ハワイの料理の1つ。日本の丼ものに近い。
15小川や沼のどろの中ですむ魚。
17一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
18律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
20見るだけの価値。「○○○○のある演技」
22白・黒・茶の三色の毛が混じっている猫。
24歴代の「藩主」に比べると劣る。 (漢検3級レベル)
25大地の底。地下の深い場所。
27悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。
28正月に家の門口に立てる飾りの松。
29煎り焼きに似ているが、油を多めに使用し、かき回さない。
30不足分を補うもの。
34コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。
36物事に熱中してやめられなくなること。
38耳たぶの大きい耳。
39日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
40「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
41酒を飲ませる店。居酒屋。
42「都能」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
43世の中の悲しみやあわれをえがき、悲しい結末で終わるしばい。不幸で悲しい出来事。
44「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
45歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
ヨコのカギ:
1石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。
3堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
4寝ている人のそばに寄り添って寝ること。
6週末は趣味に「没頭」しています。 (漢検3級レベル)
9臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。
10首・手足・しっぽ以外の体の部分。
11私の「画廊」では多くの古い名画を展示している。 (漢検3級レベル)
13動物が食べたり、声を出したりするところ。
14宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のことを「○○○説」という。
16地獄。物事のどん底。劇場で、舞台や花道の下。
17次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル)
18受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
19「矢路」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
20「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
21地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
23見習うべきもの。手本。
26使われる言葉。特定の分野で使う言葉。
27魔物などを近づけないこと。また、そのためのもの。
28コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。
29ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
30ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
31位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か?
32水をふくむとねばりけがでる土。
33編み物・刺繍(ししゅう)など、手先を使ってする技芸。
34木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
35電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。
37冬のさなか。冬のもっとも寒い時期。
39堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
40草や低木の生い茂っている場所。
41部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
42月と日。
44「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
45「蘓武」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
46つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。
47「御苑」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉)
48人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル)
49過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
50休むこと。休息。
51愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

hospital病院
コザイク手先を使ってする、こまごまとした細工。
albumアルバム
スノト次の苗字を何と読むか。「洲野戸」 特に多い都道府県(愛媛)
カニユウ団体などに仲間入りすること。
レイギ人に対して敬意を表す作法。
オンドリ雄の鳥。雄のニワトリ。
リユウコウはやること。広くさかんに行われること。
ネゴトねむっているときに知らずに言う言葉。
ミギウデ右側の腕。
classroom教室
キコウある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。
ヨウリヨウ物事をうまく処理するこつ、やり方。
ガクヤ出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
ダイズ納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!