このページは「無料印刷クロスワード(マンヨウシユウ、シンガー)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:マンヨウシユウ、シンガー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 |
10 | | | | 11 | | 12 | | 13 | 14 | | 15 | | 16 | |
| | 17 | 18 | | | 19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | | |
24 | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | 29 | | 30 | 31 | | 32 | 33 |
| 34 | 35 | | | 36 | 37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 | | |
42 | | 43 | | 44 | | 45 | 46 | | 47 | 48 | | 49 | 50 | |
51 | 52 | | | 53 | 54 | | 55 | 56 | | 57 | 58 | | | |
| 59 | | 60 | | 61 | 62 | | 63 | 64 | | 65 | | | 66 |
67 | | | 68 | 69 | | 70 | 71 | | 72 | 73 | | | 74 | |
75 | | | | 76 | | | 77 | | | 78 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「前辻」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
2 | 次の熟語の類義語。 「欠乏」 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
5 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
7 | 「萩」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
8 | 夏の初め。 |
---|
9 | 布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
12 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
14 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
16 | 草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。 |
---|
18 | 書いてはいけない所にいたずら書きすること。 |
---|
20 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
---|
22 | 紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。 |
---|
25 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
27 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
29 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
31 | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
---|
33 | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをラッシュ○○○と呼ぶ。 |
---|
35 | 「歌橋」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
37 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
39 | 「瀬賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
41 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
42 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
44 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
46 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
48 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
50 | 旅をしている土地。旅行先。 |
---|
52 | 音を記録すること。 |
---|
54 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
56 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
58 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「創業○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
60 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
62 | 「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
---|
64 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
66 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
67 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
69 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
71 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
73 | おとうさん。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
4 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 沖縄県の県庁所在地。 |
---|
10 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。 |
---|
11 | 「世浪」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
13 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
15 | 魚の仲間。 |
---|
17 | 暮らすこと。生活する様子。 |
---|
19 | 「勢間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井) |
---|
21 | 「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川) |
---|
23 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
24 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。 |
---|
26 | 「九野里」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀) |
---|
28 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
30 | 「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
32 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
34 | 「香賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜) |
---|
36 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
38 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
40 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
43 | 地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。 |
---|
45 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
47 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
49 | 六本のげんを張り、指やつめではじいて音を鳴らす楽器。 |
---|
51 | 刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」 |
---|
53 | 外出して家にいないこと。 |
---|
55 | 型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル) |
---|
57 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
59 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
61 | 人が住むための建物。 |
---|
63 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
65 | 「雪定」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
67 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
68 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
70 | 「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道) |
---|
72 | 埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造○○○盆地。 |
---|
74 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
75 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
76 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
77 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
78 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
hair | 髪 |
コウベシ | 1995年に起きた阪神・淡路大震災にて大きな被害をうけた港町の名前を何というか。 |
street | 通り |
brain | 頭脳 |
センプウキ | 羽を回して風を起こす機械。 |
ミブルイ | 寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。 |
ヒヨウガ | フィヨルドは何によって削られてつくられた海岸か。 |
ドウタイ | 電流が流れる金属などの物質のこと。 |
デハイリ | 出ることと入ること。でいり。 |
ワライガオ | 笑っている顔。えがお。 |
national | 国家の/国民の |
lend | 貸す |
ダントウ | 例年よりも暖かい冬。 |
stick | くっつく/固執する/棒きれ |
キリスト | 「神を信じるものはだれでも救われる」と説いた○○○○教。 |