このページは「無料印刷クロスワード(スエツナ、カメン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:スエツナ、カメン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 |
4 | | | | |
| | 5 | 6 | |
| 7 | | | |
8 | | | | |
| 9 | 10 | | 11 |
12 | | | | |
| | 13 | 14 | |
15 | 16 | | | |
17 | | | 18 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 目で物を見ている方向。 |
---|
2 | 日本最高峰の山を何というか。 メモ:温暖化の影響で永久凍土が消滅しかけている。 |
---|
3 | いっしょに行く人。同行者。 |
---|
6 | 鉄砲を一回撃つこと。 |
---|
7 | 私の申し出を「快諾」してくれた。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 次の熟語の対義語。 「詳細」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。 |
---|
12 | 北と西の間の方角。 |
---|
14 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
---|
16 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。 |
---|
4 | ローズマリーとともに他のスパイスに比べて際立って強い抗酸化作用を有している。葉を乾燥してハーブティーとして飲用したり、肉の臭み消しに利用する。 |
---|
5 | 一番古いこと。 |
---|
7 | つきぬけること。 |
---|
8 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
9 | たたいて音を出す楽器。 |
---|
12 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
---|
13 | 前もってなんとなく感じること。 |
---|
15 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。分けたときの間に挟まる地域をを何というか。 |
---|
17 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
18 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
リユウボク | 海や川に漂っている木。流れ木。 |
キクチ | 次の苗字を何と読むか。「菊智」 特に多い都道府県(愛媛) |
ハシオ | 次の苗字を何と読むか。「箸尾」 特に多い都道府県(奈良、和歌山、京都、香川) |
ヤス | 次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉) |
ノシロ | 次の苗字を何と読むか。「能代」 特に多い都道府県(北海道) |
ヒヅメ | 馬・牛・羊などの足先にあるかたい角質のつめ。 |
ドウイツシ | 同じものとみなすこと。 |
サコ | 次の苗字を何と読むか。「佐古」 特に多い都道府県(大阪、山口) |
キユウリ | うりの仲間の緑色の細長い野菜。 |
access | アクセス/使用[閲覧]する機会[権利] |
デグチ | 中から外へ出るための口。 |
シンドウスウ | 弦が1秒間に振動する回数を何というか。メモ:多ければ高い音、少なければ低い音 |
シユツシン | その土地の生まれであること。また、その学校・団体などの出であること。 |
コンサート | 音楽会。演奏会。 |
ヨコ | 水平・左右の方向。 |