このページは「無料印刷クロスワード(ジユウジ、シマムラ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ジユウジ、シマムラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | |
6 | 7 | | 8 | 9 | | | |
10 | | 11 | | 12 | | | |
13 | | | 14 | | 15 | | |
| | 16 | | 17 | | 18 | 19 |
| 20 | | | | 21 | | |
22 | | | | 23 | | 24 | |
| | | 25 | | | | |
26 | | 27 | | | 28 | | 29 |
| | 30 | | | | 31 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | きれいな男。美男子。 |
---|
3 | 「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
4 | さらに強くすること。 |
---|
5 | 海に隣接し、ケニアとモザンピークの間にある国は? |
---|
7 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
9 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
11 | 総称としてはシタビラメと呼ばれる。揚げ物、ムニエル、ポワレ、煮付け、塩焼きなど、各国では様々な調理法で食べる。ただし、刺身には向かない。 |
---|
14 | 「源間」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、宮城、北海道) |
---|
17 | 厚着をして太って見えること。着ぶくれ。 |
---|
19 | 次の熟語の対義語。 「貧弱」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 芝居などで出演者が着る衣服。 |
---|
21 | お金や品物、時間などを使って、なくすこと。 |
---|
24 | 玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理。 |
---|
25 | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 |
---|
26 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
29 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
4 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
6 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
8 | フランス料理において主にスープのベースとして用いられる肉と香味野菜からとる出汁のこと。 |
---|
10 | 日本最長の「○○○山脈」。 |
---|
12 | 日常の食事のおかず。 |
---|
13 | 「時繁」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
15 | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 |
---|
16 | 心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。 |
---|
18 | 柄から刃が出て突き出している部分。 |
---|
20 | 「石間伏」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、兵庫、山口) |
---|
22 | ある人の下にあって、命令・指図されるままに働く人。配下。 |
---|
23 | 兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「○○○○盆地」。 |
---|
25 | 元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス |
---|
26 | 何不自由なく、満ち足りているさま。幸せ。幸い。 |
---|
28 | 等速直線運動のとき、移動距離と時間には「○○○関係」があるといえる。 |
---|
30 | 花のおしべの先で作られる細かい粉。 |
---|
31 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハツユキ | その年で初めて降る雪。 |
ボツトウ | 一つのことに熱中すること。 |
ヒワ | 世間の人々に知られていない話。 |
ニユウカイ | ある会に入って、その会員になること。 |
セイエン | 声をかけて応援すること。 |
ハナガツオ | かつお節を花びらのように薄く削ったもの。 |
シユト | その国の政府があって、政治や経済の中心となる都市。 |
マンシユウ | 1931年、日本は秦天郊外で鉄道爆破事件を起こした。この事件を「○○○○○事変」という。 |
イキヅカイ | 呼吸の仕方。息をする様子。 |
ザブトン | すわるときに下に敷くふとん。 |
ツリイト | 魚を釣るのに用いる糸。 |
タサイボウ | 多数の細胞からできている生物を「○○○○○生物」という。 |
ハンケツ | 訴訟事件に対して裁判所が言い渡す判断。 |
ヤクヒン | 薬。特定の化学変化を起こさせるために用いる物質。 |
クジラ | 次の苗字を何と読むか。「鯨」 特に多い都道府県(栃木、和歌山) |