このページは「無料印刷クロスワード(ラクイチ、シユツシン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ラクイチ、シユツシン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 | |
5 | | | 6 | | | 7 | | |
| 8 | | | | 9 | | | 10 |
11 | | | 12 | 13 | | | 14 | |
| | 15 | | | | 16 | | |
17 | 18 | | | 19 | 20 | | | 21 |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | |
26 | | | 27 | 28 | | | 29 | |
30 | | 31 | | 32 | | 33 | | |
| | 34 | | | | 35 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
2 | 貸し切ること。貸し切ったもの。 |
---|
3 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
4 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
6 | 中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を「ナカトミノ○○○○」という。 |
---|
7 | 同じ祖先から分かれた血統の者。 |
---|
9 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
10 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
11 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。 |
---|
13 | 身に付ける服。 |
---|
14 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|
15 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
16 | 次の熟語の対義語。 「強制」 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 「宇治本」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
20 | うすい青色。空色。 |
---|
21 | その冬に初めて張った氷。 |
---|
23 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
25 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
26 | 石や金属などがぶつかったときに出る火。放電のときに出る光。 |
---|
28 | その部分。 |
---|
31 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
33 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 四角形、または立方体や直方体のような形。 |
---|
3 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
4 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
5 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
6 | 昔の重さの単位。 |
---|
7 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
8 | 「紀伊馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
9 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
11 | 衣服の首の周り。 |
---|
12 | 肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われるハーブ。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つ。 |
---|
14 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
15 | 舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。 |
---|
16 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
17 | 早い時期。 |
---|
19 | インド料理には必須のスパイスの1つ。トルコ、ウイグル、ポーランド、レバノン、モロッコ、スペイン料理でも非常によく用いられる。 |
---|
22 | 次の熟語の対義語。 「束縛」 (漢検3級レベル) |
---|
24 | 自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。 |
---|
26 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
---|
27 | 人力以外の動力を使って仕事をする大きな装置。 |
---|
29 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
---|
30 | 「馬藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
32 | 眼球の白い部分。 |
---|
34 | 二番目に生まれた女の子。 |
---|
35 | すでにわかっていることをもとにして、まだわかっていないことを推し量ること。「○○○小説」 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
バトウ | 次の苗字を何と読むか。「馬藤」 特に多い都道府県(石川) |
hat | 帽子 |
チカマツ | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |
メイギ | 書類などに所有者・当事者として記される名前。 |
ヒツドク | 必ず読まなくてはならないこと。読む価値のあるもの。 |
ムクチ | あまり人としゃべらないこと。口数が少ないさま。 |
イエ | 次の苗字を何と読むか。「家」 特に多い都道府県(兵庫、東京、石川、大阪) |
dish | 皿/料理 |
imitate | ~を模倣する |
ハンノウ | 生物などが受けたしげきにおうじて起こす動きや変化。 |
トウミン | 動物が土や穴の中でねむったようにして冬をこすこと。 |
カザグルマ | 風を受けると回るように、紙などで作ったおもちゃ。 |
スタンバイ | いつでも本番に入れる態勢をとること。また、その準備完了を示す合図。 |
ジアゲサンギヨウ | その地域に昔から根付いた産業のこと。 |
substance | 物質 |