このページは「無料印刷クロスワード(ザツダン、サイブ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ザツダン、サイブ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | 6 | 7 |
8 | | 9 | | 10 | 11 | | | 12 | |
| 13 | | 14 | | 15 | | 16 | | |
17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | |
22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 |
| 28 | 29 | | | 30 | 31 | | | |
32 | | | | 33 | | | | 34 | |
35 | | | 36 | | | | 37 | | |
| | 38 | | | | 39 | | | 40 |
| 41 | | | | 42 | | | 43 | |
44 | | | 45 | | | | 46 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
---|
2 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
4 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
5 | 昆虫。雄は、秋に前ばねを立ててリーンリーンと鳴く。 |
---|
6 | 「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
---|
7 | 木の下の日光や雨の当たらないところ。 |
---|
9 | 「茶井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
11 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
14 | 飲食した代金を払わないで逃げること。 |
---|
16 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「職権○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
19 | スイッチが入っていること。 |
---|
21 | そのことを職業にしている人。 |
---|
23 | 郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。 |
---|
25 | 屋久島は何県に属するか。 |
---|
27 | 「藺草」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、千葉) |
---|
29 | 意見。考え。 |
---|
31 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
32 | 日本の伝統的な衣服。日本風の衣服。着物。 |
---|
33 | 生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。 |
---|
34 | 旬は夏。活魚を選ぶといい。死んだものはおいしくない。水深30メートル?100メートルの砂泥地。産地 北海道、三陸、常磐 |
---|
36 | 一か月を単位として契約すること。 |
---|
37 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
38 | キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
---|
39 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
40 | 物を鑑定する能力がある人。 |
---|
41 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
42 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
3 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
5 | 兄弟のうち、最後に生まれた子。一番年下の子。 |
---|
8 | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 |
---|
10 | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
---|
12 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
13 | 省くこと。省略。 |
---|
15 | 「野邨」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎) |
---|
18 | 「飯尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、静岡) |
---|
20 | 結婚したばかりの女性。花嫁。 |
---|
22 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
24 | よいと認めて許可すること。 |
---|
26 | 敵の刃や矢から身を守るための防具。 |
---|
28 | 仕事の最後の手入れ。 |
---|
30 | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 |
---|
32 | ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。 |
---|
33 | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
---|
34 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
35 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
36 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
37 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
38 | 黒いねこが横切ると「不吉」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
39 | 海に住むカメ。 |
---|
41 | 燃料にするための木。まき。 |
---|
42 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
43 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
44 | 日本風の菓子。「○○子」 |
---|
45 | 眼球。目の玉。「○○○焼き」 |
---|
46 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
トザン | 山に登ること。山登り。 |
ツロ | 次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山) |
later | 後で |
セイホウ | 物の作り方。製造の方法。 |
ビヨウメイ | 病気の名称。 |
ムロマチ | 安土・桃山時代の前は何時代か? |
invent | ~を発明する |
メイハク | はっきりしていて、疑う余地のないこと。 |
ザイコ | 品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。 |
マナツビ | 一日の最高気温がセ氏三十度以上の日。 |
ヒカリシヨクバイ | 「酸化チタンをタイルやガラスの上に薄く塗っておくと、光の動きで汚れが除去される」この特徴をもつ素材を何というか。 |
イナサク | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。 |
ワガ | 日本風の菓子。「○○子」 |
marry | ~と結婚する |
anxious | 心配して/切望する |