クロスワード11×11(セキユ、undergo)_問題1

このページは「無料印刷クロスワード(セキユ、undergo)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:セキユ、undergo】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567
89101112
131415161718
192021222324
25262728293031
323334353637
3839404142
4344454647
484950515253
54555657
585960

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1枝肉の解体で、いわゆる「ヒレ肉」は、周囲を「スジ」と呼ばれる不要部分が覆っている。
2「鎮田」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知)
3弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
51156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
7金印が送られた当時の中国名は何か。
10古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
12「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
14次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル)
16「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
18室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。
20「曾部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
22太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
24衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
26二回。再び。「○○あることは三度ある」
28「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
30街路の曲がり角。街頭。
31身に巻くもの。ふんどし。相撲の力士が腰に巻くもの。
32細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
34魚の下ろし身を取ったあとに残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉のこと。
36気持ちよく、楽しいこと。
39植物の花や葉を支える部分。
41水泳で、伸ばした両足を交互に上下させて、足の甲で水を打つこと。
44旬は冬から春。目立たない黒や茶色の中型のカサゴの仲間を東北、北海道などの呼び名。旬がわかりにくい魚でもあるが寒い時期が味わい深い。
47彼は「哲学」を専攻している。 (漢検3級レベル)
48買う人に前もって見せる本物、または本物に似た品物。サンプル。
51香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。この平野を何平野というか。
53インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○ン教」。
56鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
ヨコのカギ:
2阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。
4首・手足・しっぽ以外の体の部分。
6「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
8次の熟語の対義語。 「卑下」 (漢検3級レベル)
9次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
11木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
13水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
15「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
17中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。
19「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
21そこにいる人すべて。みんな。
23こしかけ。座る物。地位。
25鮮やかな赤色。
27米を作るために植えられる草。
29「杣山」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、鹿児島)
33戸。扉。
35卵がかえること。卵をかえすこと。
37すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。
38昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
40雌の馬と雄のロバの合いの子。
42はっきりしないある時を表す言葉。
43「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
45米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。
46土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
49ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
50くきがやわらかく、木にならない植物。
52唾液。つばき。
54元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂
55ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
57昆虫やヘビなどが脱皮した後の殻。
58「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
59その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。
60大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。

■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/11×3~11×16クロスワード無料印刷/11×3~11×16クロスワード

無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

コヤギ子どものヤギ。
step措置/歩み
process過程/~を加工処理する
ツキアタリ通路の行き詰った所。
focus焦点/~を集中する
ヤブタ次の苗字を何と読むか。「藪田」 特に多い都道府県(神奈川)
weigh~の重さがある
unpleasant不愉快な
オバナ雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。
カワ生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
カイケン人と会い、改まった話をすること。
オアシス砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。
ムラハラ次の苗字を何と読むか。「村原」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫)
デアイ次の苗字を何と読むか。「出会」 特に多い都道府県(和歌山)
ヒダ細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!