このページは「無料印刷クロスワード(オモイデ、ハナヂ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:オモイデ、ハナヂ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | | 5 | |
| | 6 | | | | 7 | | | 8 | | |
| 9 | | | 10 | | | | 11 | | | 12 |
13 | | | 14 | | | 15 | | | | 16 | |
| 17 | 18 | | | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | | 23 | | | 24 | | | | 25 |
| | 26 | | | | 27 | | | 28 | 29 | |
| 30 | | | 31 | | | | 32 | | | |
33 | | | 34 | | | 35 | | | | | |
| 36 | | | | 37 | | | 38 | 39 | | 40 |
41 | | | 42 | | | | 43 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
2 | 助けること。助ける人。 |
---|
3 | 「安政」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
4 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
5 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
7 | すりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。 |
---|
8 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
9 | 福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。 |
---|
11 | 「酒徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、愛知) |
---|
12 | バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
16 | 四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。 |
---|
18 | ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。 |
---|
19 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
21 | 貸し切ること。貸し切ったもの。 |
---|
22 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
23 | カラシナの変種であり、茎の基部が大きく肥大しているのが特徴。味はさっぱりとして苦味があり、脂っこい料理に合うと勧められている。 |
---|
24 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
---|
25 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
---|
27 | 薄味の汁でさっと煮、そのまま煮汁の中で食材を冷まして味をしみ込ませる料理。 |
---|
29 | よその家の妻を敬って言うときの言葉。 |
---|
30 | 粘り気が強く、もちや赤飯にするのに適した米。 |
---|
32 | 時計・計器などの、文字・数字・記号などが記されている盤。 |
---|
34 | 漢語と日本語。「○○○辞典」 |
---|
37 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
39 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
40 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大腸(だいちょう)またの名を「オ○○○」 |
---|
3 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
4 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
5 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
6 | ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。 |
---|
7 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
8 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
9 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
10 | 大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。 |
---|
11 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
13 | 「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
---|
14 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
15 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「千変○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
16 | 「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川) |
---|
17 | 羊毛などで織った厚い布。 |
---|
19 | 「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡) |
---|
20 | 畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。 |
---|
22 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「千辛○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
---|
24 | 特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。 |
---|
26 | 肝臓の部位。 |
---|
27 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
28 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
30 | もれること。必要な事柄が抜けること。 |
---|
31 | わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。 |
---|
32 | 「護国」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
33 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
34 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
35 | 母親の胎内で成育中の子。 |
---|
36 | 単語が成立した由来や起源。 |
---|
37 | このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 江戸幕府の末期。 |
---|
41 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
42 | 仲直りすること。 |
---|
43 | まじめでひたむきなこと。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シヨクブツ | 食物連鎖のピラミッド状の一番下の生物は自然界の生産者と呼ばれている。 |
barely | かろうじて |
ジユウセイ | 銃を発射したときに起こる音。 |
ケンチク | 家などを建てること。 |
ヤキモノ | 土器・陶器・磁器などの総称。 |
ジユウシ | 大事なものとして重くみること。 |
ヌキオ | 次の苗字を何と読むか。「貫尾」 特に多い都道府県(和歌山) |
タイワ | 直接向かい合って互いに話をすること。また、その話。 |
シミ | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
イチメン | 辺り一帯。全体。一方の面。最初のページ。 |
セイケツ | よごれがなく、衛生的なさま。 |
ヨカン | 前もってなんとなく感じること。 |
コザカナ | 小さな魚。雑魚。 |
ナイワクセイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星。 |
テモト | 自分の手の近く。 |