クロスワード11×13(well、ヒダリテ)_問題16

このページは「無料印刷クロスワード(well、ヒダリテ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:well、ヒダリテ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567
8910111213
14151617181920
212223242526
27282930313233
343536373839
40414243444546
4748495051525354
555657585960
616263646566
676869

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1古い時代。
2英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。
4永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
5二つの物・事柄の間に違いがあること。
6数や量などが示した値よりも下であること。
7みずから物事をなしとげようとする積極的な気持ち。
8「氏師」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
9野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
11「常石」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知、大阪、兵庫)
13絵でその日の出来事を書いた日記。
15大日本帝国憲法が発布された翌年の1890年、忠君愛国の道徳が記された。これを「教育○○○○」という。
17「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
19海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
22「野矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、滋賀、福島)
24気持ちがよいほど速いこと。停車駅を少なくして早く目的地に着くようにすること。
26ある基準によって決めた順序の中の位置。
29板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
31羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
33古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
35935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
37フランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。
39参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。
40ひふの表面。物の表面。
42花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
44牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
46正午から夜の十二時までの間。
48四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
50体や頭を使って仕事をすること。
52火災の発生や延焼を防ぐこと。
54バルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパの○○○○」とよばれた。
56母親の胎内で成育中の子。
581600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
60輪の形をしたひも状のゴム。
61葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
64気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
66「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
ヨコのカギ:
1743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
3平安時代の前は何時代か?
5次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検3級レベル)
8英語で羊毛のこと。
10痛みがないこと。
12水辺にすむ両生類。後ろ足でよくはねる。子はおたまじゃくし。かわず。
14マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
16寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
18眠っている間の呼吸。また、その音。
20高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
21日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
23行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。
25歴史上の事実。
27「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
28「矢尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪)
30病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
32「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
34小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
36元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石
38選挙で選ばれて、議会で話し合ったり、物事を決定したりする人。
41福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
43笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。
45イギリスやアメリカなどで使われている言語。
47打ち破ること。
49酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。
51周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。
53「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
55愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
57衣服を少なく着ること。
59入れ物。容器。才能。
62アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
63地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。
65人を楽しませ、なぐさめるもの。
67ごみやちりを取ったり、ぞうきんでふいたりして、きれいにすること。
681156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
69小麦を粉にしたもの。

■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/11×3~11×16クロスワード無料印刷/11×3~11×16クロスワード

無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

カカク商品の値段。
リヨウ昔の貨幣の単位。「千○○○箱」「千○○○役者」
セイシキ決められたとおりの正しい方式にのっとっていること。公式。
ヒサクニ次の苗字を何と読むか。「久国」 特に多い都道府県(大阪、徳島、兵庫)
デグチ中から外へ出るための口。
セツゾク二つ以上のものをつなぎ合わせること。
コウズイ大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害を何というか。
ゴウユウ惜しげもなくお金を使って、豪勢に遊ぶこと。
ヌマチ泥の深い湿地。また、沼の多い土地。
ヤミツキ物事に熱中してやめられなくなること。
ランノ次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本)
ヒダカ北海道の中央南部にある「○○○山脈」。
リヨウシヨ読んでためになる、よい本。
イトマキ糸を巻きつけること。糸をまき付けるもの。
コウオン高い温度。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!