クロスワード11×13(キンニク、ガツカイ)_問題23

このページは「無料印刷クロスワード(キンニク、ガツカイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:キンニク、ガツカイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123456
7891011
121314151617
18192021
222324
2526272829
3031323334
353637
383940414243
44454647
484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1形が丸くて小さい物。
3乗っていた馬から落ちること。
4昆虫。雄は、秋に前ばねを立ててリーンリーンと鳴く。
5ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。
6物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
8三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。
10「依馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜)
11首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
13地震によって、大地がしずむことを何というか。
15銀を産出する鉱山。
16細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
17「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
18次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
19左手よりも右手の方がよく利くこと。また、その人。
20磁石の両端の、鉄を引き付ける力の最も強いところ。
21受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
24縄文時代の人々は○○○○式住居に住んでいた。
25仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
27部の長。
29竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。
30ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
31ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
32琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。
34関係。つながり。
35技術。技能。仕事。すること。
37感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
38俳句などで、季節を表す言葉。
39「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
41物が燃えるときに光りかがやく部分。
43外から見た様子。外見。
44「和野」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
45琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
46「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
47東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
ヨコのカギ:
2平安時代の前は何時代か?
4農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
5高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
6水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
7昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
9酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。
10魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
11石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
12落ちている葉。
14「麦間」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬)
16使用前の塩化コバルト紙何色か?
18「地面」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
19布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。
20貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
21「萩」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
22稲とならんで重要な穀物。パンやうどんの原料。
23たたみを敷いた場所や部屋。
24海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
25班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
26心持ち。ふんいき。
28飲み過ぎて「酔って」しまった。 (漢検3級レベル)
30溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
31何の目的にも使われていない土地。
32ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
33生まれたばかりの子ども。赤ん坊。
35「和手」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、広島)
36スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。
37「野仲」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、茨城)
38服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
39618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
40絵画をかく技法。
42「和美」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道)
44「和後」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
45昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
46「庭野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟、東京)
47「遣田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、北海道)
48満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
49「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
50自動。自動式。

■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/11×3~11×16クロスワード無料印刷/11×3~11×16クロスワード

無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

フチイ次の苗字を何と読むか。「渕井」 特に多い都道府県(長野)
バスコ1498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。
ヘリポートヘリコプターの離着陸に使う施設。ヘリの発着所。
ニオイ鼻に感じるしげき。
トラ猫の仲間の猛獣。
attract~を引きつける
タンサさぐり調べること。
ボウフウ被害を出すほどのはげしい風。
センガン水や薬剤などで目を洗うこと。
ホウホウ目的を達成するためのやり方。手立て。
トウゴウ二つ以上のものをまとめ合わせて一つにすること。
コウカクカニやエビのなかまを「○○○○類」と呼ぶ。
know知っている
シボウ食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)もの。
ケンチヨウ県の行政事務を取り扱う役所。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!