このページは「無料印刷クロスワード(ハヤリ、ワヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ハヤリ、ワヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 |
10 | | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | |
| 16 | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | | 23 | | | | 24 | | | | 25 |
| | 26 | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | |
| 32 | | | | 33 | | | | 34 | | | |
35 | | | 36 | 37 | | | 38 | | | | 39 | |
| | 40 | | | | 41 | | | 42 | 43 | | |
| 44 | | | 45 | | | | 46 | | | | 47 |
48 | | | 49 | | | 50 | | | | 51 | | |
| | 52 | | | 53 | | | 54 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
2 | みんながあこがれ、尊敬する人。 |
---|
3 | 話し手が自分・相手のどちらからも遠く離れた物を指す言葉。 |
---|
5 | 大地の底。地下の深い場所。 |
---|
6 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
8 | 食用の馬の肉。 |
---|
9 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
11 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
12 | 王を助けること。帝王の補佐。 |
---|
14 | 物事のはじめの時期。はじまって間もないころ。 |
---|
17 | 他人をわざと困らせてやろうとするさま。 |
---|
19 | 雲の中にたまった電気が空中に放電する現象。 |
---|
21 | 長細い布で頭の鉢の周りを巻くこと。また、その布。 |
---|
22 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
23 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
24 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
25 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
27 | 今の会社よりも「待遇」が良い。 (漢検3級レベル) |
---|
29 | パンもしくは焼き菓子の種類。アメリカ式のカップケーキ状の焼き菓子と、イギリス式の丸型で焼いたパン状がある。 |
---|
31 | 「右高」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
---|
32 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
33 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
34 | タコを捕まえるためのつぼ。 |
---|
35 | 「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
37 | 高く立つ波。大波。 |
---|
40 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
41 | 結婚を許されない相愛の二人が、ひそかによその土地に逃げ隠れること。 |
---|
43 | データを「隠匿」しておく。 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 「禾」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
46 | その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。 |
---|
47 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
48 | 「幡頭」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
49 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
ヨコのカギ:
1 | 手と足。 |
---|
4 | インド原産のウリ科の一年草。沖縄ではナーベーラーと呼ばれる。 |
---|
7 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
10 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
11 | 「連尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
13 | 神の使者として人間界につかわされ、神と人の仲介をつとめるもの。エンジェル。 |
---|
15 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
16 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
18 | 遠回りすること。 |
---|
20 | 文字などが書かれていない白い部分。 |
---|
22 | 一家の中心になる人。やとい主。所有者。 |
---|
23 | 「諫見」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
24 | 「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
26 | 話し手が自分を指す言葉。 |
---|
28 | 夜行性で肉食の川魚。小魚、甲殻類の他、カエルやヘビなどを食べる。皮には独特の風味とうま味がある。外見とは違いクセのない白身。 |
---|
30 | 塩けのない、ふつうの水。 |
---|
32 | 野球で一塁と三塁の間にある塁。 |
---|
33 | 舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。 |
---|
34 | 燃料にするための木。まき。 |
---|
35 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
36 | 次の熟語の対義語。 「抽象」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | ひとつ。 |
---|
39 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
40 | 数・量が増えること。また、増やすこと。 |
---|
41 | 昔の重さの単位。 |
---|
42 | 次の熟語の対義語。 「削減」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
45 | あわれむ心。思いやりの心。恋心。 |
---|
46 | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 |
---|
48 | 「萩」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
49 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
50 | 魚の体の後ろ端にあるひれ。 |
---|
51 | 物の一部分が突き出ていること。また、その部分。 |
---|
52 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
53 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
54 | 次の熟語の類義語。 「高低」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
チセイ | 物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。 |
サンチ | ある物品が産出される土地。生産地。 |
close | 接近した |
neighborhood | 近所 |
イブクロ | 胃の袋。 |
セセラギ | 浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。 |
apart | 離れて |
ガツシヨウ | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の1つ。「○○○○○造り」。 |
アラカワ | 埼玉県および東京都を流れ東京湾に注ぐ河川を何というか。 |
ツウチ | 次の苗字を何と読むか。「津内」 特に多い都道府県(岡山) |
ゾウサツ | 一定の部数を印刷した後、さらに追加して印刷すること。また、その印刷物。 |
エンカ | 日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。 |
シユツパン | 雑誌・本などを印刷して発行すること。 |
ハツガツオ | 初夏のころ最初に市場に出回るカツオ。 |
タイハン | 全体の半分よりもはるかに多い数量。大部分。 |