このページは「無料印刷クロスワード(クレーン、シヨクアン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:クレーン、シヨクアン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | | 6 | | 7 | 8 |
| 9 | 10 | | | 11 | | | | 12 | | | 13 | |
14 | | | | 15 | | | 16 | | | | 17 | | |
18 | | | 19 | | | 20 | | | 21 | 22 | | | 23 |
| | 24 | | | 25 | | | 26 | | | | 27 | |
| 28 | | | 29 | | | 30 | | | 31 | 32 | | |
33 | | | 34 | | | 35 | | | 36 | | | | 37 |
| 38 | 39 | | | 40 | | | 41 | | | 42 | 43 | |
44 | | | | 45 | | | 46 | | | 47 | | | |
| | 48 | 49 | | | 50 | | | 51 | | | 52 | 53 |
54 | | | | | 55 | | | 56 | | | 57 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 白い熊。ホッキョクグマ。 |
---|
3 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
4 | 月が明るく照る夜。 |
---|
5 | イネの実を包んでいる外皮。 |
---|
6 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
7 | 「輪竹」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
8 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
10 | 猫の仲間の猛獣。 |
---|
12 | ポリスと呼ばれる都市国家が生まれた、紀元前8世紀の国はどこか。 |
---|
14 | 相手の人の家を敬って言う言葉。 |
---|
15 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
17 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
---|
19 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
20 | 「屏」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
22 | 降り積もった雪をかいて除くこと。除雪。また、そのための道具。 |
---|
23 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
24 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
25 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
26 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
---|
27 | 人が住むための建物。 |
---|
28 | 「パトロールカー」の略。 |
---|
29 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
30 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
32 | きびしく守ること。 |
---|
34 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
35 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
36 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
37 | 意見。考え。 |
---|
39 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
41 | 年上の女のきょうだい。 |
---|
43 | 答えさせるための問い。もめ事。解決されなければならない事件。 |
---|
44 | 非常に忙しく、心身の負担が大きい仕事。 |
---|
45 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
---|
46 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
47 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
49 | 「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
50 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
51 | 「世儀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
53 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
3 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
5 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
6 | 学生に限って料金を割り引くこと。 |
---|
9 | 道のほとり。道端。「○○○に迷う」 |
---|
11 | 刻むこと。刻み目。 |
---|
12 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
13 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
14 | 緑色でシシトウに似る。切ると中身はねばねばしている。 |
---|
15 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
16 | 三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル) |
---|
17 | お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。 |
---|
18 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
19 | 「戸江」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫) |
---|
20 | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 |
---|
21 | 源頼朝が国ごとに置いた役職。 |
---|
24 | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
---|
25 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
26 | 新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。 |
---|
27 | ちがった意見。異論。 |
---|
28 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
29 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
30 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
31 | 手や紙などの影でいろいろな形を作る遊び。 |
---|
33 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
34 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
35 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
36 | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
---|
38 | 次の熟語の対義語。 「実在」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 「佐尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
41 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
42 | 政府の「諮問」機関に属する。 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 英語で門、出入り口、関門のこと。 |
---|
45 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
46 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
47 | 野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。 |
---|
48 | 売り渡す価格。 |
---|
50 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
51 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
52 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
54 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
55 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
57 | 次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
セイチヨウ | 大きく立派になること。 |
スター | パリとロンドンを結ぶ高速鉄道。「ユーロ○○○」 |
キタグニ | 北の方にある国や地域。 |
セイネン | 二十代を中心とする若い男女。 |
サイシユ | 研究・調査などの目的で必要なものを選びとること。また、選んで集めること。 |
スタツフ | ある仕事のために、それぞれの役割をもってはたらく人たち。 |
アカゴ | 生まれたばかりの子ども。赤ん坊。 |
ノタキ | 次の苗字を何と読むか。「野滝」 特に多い都道府県(栃木) |
ツヅキ | 続いている後の部分。 |
マイニチ | いつの日も。日ごと。日々。 |
ヨミチ | 夜の道。 |
キハツ | 液体が常温で気化すること。 |
テキセツ | その時、その場合にちょうど当てはまるさま。 |
ナイテイ | 正式の決定の前に内々に決まること。また、決めること。 |
フユ | 四季の一つで、もっとも寒い季節。 |