このページは「無料印刷クロスワード(キミ、ワライガオ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:キミ、ワライガオ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 | | 10 | 11 |
12 | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | 19 | | |
20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | |
| 27 | | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | 34 |
35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | |
42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | | | 48 | 49 | |
50 | | | 51 | | | | 52 | | | | 53 | | | |
| | 54 | | | 55 | 56 | | | 57 | | | | 58 | 59 |
| 60 | | | 61 | | | | 62 | | | 63 | 64 | | |
65 | | | 66 | | | 67 | 68 | | | 69 | | | | |
| | 70 | | | 71 | | | | 72 | | | 73 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。 |
---|
3 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
4 | あの人たち。 |
---|
6 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
7 | 夜行性で肉食の川魚。小魚、甲殻類の他、カエルやヘビなどを食べる。皮には独特の風味とうま味がある。外見とは違いクセのない白身。 |
---|
9 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
10 | 質問されてその場ですぐ答えること。 |
---|
11 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
13 | 歴史に残る事件や建造物などがあった場所。 |
---|
15 | 込み入って迷いやすい道。 |
---|
17 | 競争相手をおさえつけて権力を握ること。試合などで優勝すること。「世界○○○」 |
---|
19 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
21 | 「飯本」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、茨城、北海道、東京) |
---|
23 | 豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。 |
---|
25 | 光や音が物に当たって、はね返ること。 |
---|
28 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
30 | 意見。考え。 |
---|
32 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
34 | 心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。 |
---|
35 | 生活を助けるために金品を送ること。また、その金品。 |
---|
37 | 海水魚。水深10-200mの砂地。旬は本州などでは秋から冬。北海道では秋から春、初夏まで美味。大きいものの方が味がいい。 |
---|
39 | 「炉端」に座り話をする。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 夜の景色。 |
---|
43 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
45 | 他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。 |
---|
47 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と何気団か。 |
---|
49 | 浅い箱の中に土砂を入れ、小さな木や草を植え、庭園を小さく再現したもの。 |
---|
51 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
52 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
53 | 香辛料。香味料。 |
---|
54 | 昔の重さの単位。 |
---|
56 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
59 | 「木皿儀」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
60 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
61 | 「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
62 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
64 | 水田に稲の苗を植えること。 |
---|
65 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
66 | 形が丸くて小さい物。 |
---|
68 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
69 | 牛の舌のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 夜がたいぶふけたころ。深夜。 |
---|
5 | 「仁科」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、静岡、長野) |
---|
8 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
10 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
12 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
14 | 割れたところ。さけめ。ひび。 |
---|
16 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
18 | 目をそらさずに、じっと見ること。事実をありのままに見ること。 |
---|
20 | 次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 生放送。生演奏。 |
---|
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
27 | 「紀伊馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
29 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
31 | すずと鉛の合金。金属の接合に用いられる。 |
---|
33 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
36 | 次の熟語の対義語。 「自白」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 火を燃やして室内をあたためる炉。 |
---|
40 | 「椎屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、熊本) |
---|
42 | 結婚した男女のうち、男の人を指して言う言葉。 |
---|
44 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
46 | 馬が引く、人や荷物を運ぶための車。 |
---|
48 | 見えないけれど、なんとなく人がいたり、何かが起こりそうな感じがすること。 |
---|
50 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
51 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
52 | 「綿部」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、広島) |
---|
53 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
54 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
55 | その月の八番目の日。一日の八倍。 |
---|
57 | すぐれていて見事なさま。 |
---|
58 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
60 | 書物。細長いものを数える言葉。 |
---|
61 | 物を入れるうつわ。入れ物。 |
---|
62 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
63 | 日本の料理の一つで、蒲鉾を薄く切ってワサビと醤油を添えたもの |
---|
65 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
66 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
67 | ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。 |
---|
69 | 数が多いこと。 |
---|
70 | 「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
71 | スズキ目に属する海水魚の一種。旬は初夏で、身は白身マダイよりは柔らかくて脂肪が多い。 |
---|
72 | 「善」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
73 | 見物人の前で、芸や技を演じて見せること。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
スウガク | 数・量・図形などの性質について研究する学問。 |
ヒーター | 暖房装置。暖房器具。電熱器。 |
ウチユウ | 地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。 |
トウホク | 秋田県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
well | よく/じょうずに |
クシロ | 北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。 |
ノザラシ | 野外で風雨にさらされること。また、そのもの。 |
chain | くさり |
サイデ | 次の苗字を何と読むか。「佐出」 特に多い都道府県(徳島) |
セイキ | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
デンポウ | 電信によって文字や符号を送受する通信。 |
mistake | 誤り/~を~と間違える |
カワリ | あるものが他のものと入れ替えること。引きかえ。うめ合わせ。 |
シンロウ | 結婚したばかりの男性。花婿。 |
ニオウダチ | 仁王の像のようにどっしりといかめしく立つこと。 |