このページは「無料印刷クロスワード(タツチ、voyage)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:タツチ、voyage】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | |
| 6 | 7 | | 8 | | |
9 | | 10 | 11 | | 12 | 13 |
14 | 15 | | 16 | 17 | | |
| 18 | 19 | | 20 | 21 | |
22 | | 23 | 24 | | | |
25 | 26 | | 27 | 28 | | |
| 29 | 30 | | 31 | | |
32 | | 33 | | | | 34 |
35 | | | | 36 | 37 | |
| | 38 | | | 39 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「二五」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
4 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
5 | 料理長。コック長。 |
---|
7 | 人口が多く、人家が集中している所。 |
---|
9 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
11 | 日本風の菓子。「○○子」 |
---|
13 | 「湯木野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分) |
---|
15 | 「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
17 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
19 | 日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。 |
---|
21 | 屋久島は何県に属するか。 |
---|
22 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
24 | ドレミのミの次の音。 |
---|
26 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
28 | 話題の女の人。女友達。 |
---|
30 | 教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」 |
---|
32 | 日本最古の歴史書を何というか。 |
---|
34 | 限られた地域・範囲・時間の中に集中しすぎていること。「○○○なスケジュール」 |
---|
37 | 慣れること。習熟。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
3 | 「時繁」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
6 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
8 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
10 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
12 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
14 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
16 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
18 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
20 | 「中」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
23 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
25 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
27 | 兵庫県のある市は東経135度の経線が通っている市。 |
---|
29 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
31 | 「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
33 | ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。 |
---|
35 | 自分の持っているお金。また、自分のお金で支払うこと。 |
---|
36 | 「世浪」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
38 | むらがり。集団。 |
---|
39 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
sport | スポーツ |
ハイキユウ | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「○○○○○制」という。 |
weekly | 週刊 |
potential | 潜在的な |
チカミチ | 他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。 |
トクホウ | 特別に報告・報道すること。また、その報告・報道。 |
ホンモノ | にせ物や作り物ではない、本当の物。 |
タンソ | 元素記号「C」で表す元素名 性質:可燃物 |
ハネ | 鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。 |
ハレ | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
ボウカン | 寒さを防ぐこと。 |
ユウテン | 固体がとけて液体になり始める温度。 |
シンネン | 新しい年。年の初め。 |
ウズマキ | うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。 |
stupid | 馬鹿な |