クロスワード11×7(セイシキ、ready)_問題3

このページは「無料印刷クロスワード(セイシキ、ready)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:セイシキ、ready】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
56
78910
111213
141516
171819
2021
22232425
2627
282930
3132

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1根釧台地ではどのような農業がさかんか。
2山や岸などがけわしく切り立っている場所。
3着色や表面保護のため、物の表面に塗布する材料の総称。ペンキ。
4地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。メモ:漢字の読み方には2通りある。
6岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
8筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。
10いっしょに仕事をする相手。パートナー。
12太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
15その折の状況や事情。
17夜から朝まで物事を行うこと。一晩中。
19うらなうこと。
20「智葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
21935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
2313世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○○・ハン」。
25いつも決まった日程で行われるもよおし。
27決めていた日を延ばすこと。
30鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
ヨコのカギ:
1「蘭賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
3針金やブリキなどを曲げたり、切ったりする道具。
5自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。
7感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
9次の熟語の類義語。 「平定」 (漢検3級レベル)
11陸地をほって船が通れるようにした水路。
13わからないことをたずねること。問題。
14伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
16牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
17班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
18激しい勢いで降る大量の雨。
20「地浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
22落ちている葉。
24海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。
26満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
27次の熟語の対義語。 「恥辱」 (漢検3級レベル)
28疑って問うこと。疑わしいこと。「○○○点」
29「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
31「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
32近い所。

■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/11×3~11×16クロスワード無料印刷/11×3~11×16クロスワード

無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シケ風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
ゼツキヨウ出せる限りの声を出して叫ぶこと。また、その叫び。
マサコ源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
シンゲツ次に当てはまる言葉は何か。「○○○○→三日月→上弦の月→満月」
sad悲しい
ソラミミ実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
ジンルイ人全体のこと。
カガウ次の苗字を何と読むか。「加賀宇」 特に多い都道府県(香川)
キヨガク金額がきわめて多いこと。
マワシ身に巻くもの。ふんどし。相撲の力士が腰に巻くもの。
primarily主として
イツポウある決まった一つの方向。片方。
タスウケツ会議などで、賛成者の多い方の意見によって物事を決めること。
ミトオシ遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。
トウ光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!