このページは「無料印刷クロスワード(グループ、ヨサン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:グループ、ヨサン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 | | 4 |
5 | | | | 6 | 7 | |
| | 8 | 9 | | | |
10 | 11 | | 12 | | | 13 |
| 14 | 15 | | | 16 | |
17 | | 18 | | 19 | | |
20 | 21 | | | 22 | 23 | |
| 24 | | 25 | | 26 | 27 |
28 | | | 29 | 30 | | |
31 | | 32 | | 33 | 34 | |
| | 35 | | | 36 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 九州北部の警備についた人のことを何というか。 |
---|
2 | 人間の知恵では計り知れない、不思議なこと。 |
---|
3 | 「世儀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
4 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
7 | 行きか帰りかの、どちらか一方。 |
---|
9 | 大企業の実業家などが構成する社会。経済界。 |
---|
11 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
---|
13 | 表面を叩いて凹凸にしたもの。ディンプル同様の機能のほか外観を整える効果があり、近年増加している。 |
---|
15 | 湯ぶね。風呂おけ。 |
---|
17 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
19 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
21 | 首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。 |
---|
23 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
25 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
27 | 程度がはなはだしいこと。 |
---|
28 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
30 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
32 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
34 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。 |
---|
5 | 機に応じて頭や体をすばやく適切に働かせること。 |
---|
6 | 選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。 |
---|
8 | イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。 |
---|
10 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
12 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
---|
14 | 何かをしてもいいと許すこと。 |
---|
16 | おとうさん。 |
---|
18 | 区切られた範囲の地域。 |
---|
20 | 元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石 |
---|
22 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
24 | 官公庁などに金銭や品物を納めること。 |
---|
26 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
28 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
---|
29 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
31 | 「対尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、福岡) |
---|
33 | 土と木。土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁・港湾などを建設する工事。 |
---|
35 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
36 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
baby | 赤ん坊 |
ヨウセツ | 金属の接合部を熱してとかし、つなぎ合わせること。 |
イシミ | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
ハナフブキ | 桜の花びらが風に吹かれて乱れ散るさまをふぶきに見立てた言葉。桜吹雪。 |
rule | ~を統治する/規則/習慣 |
リンキ | その場その時に応じること。「○○○応変」 |
ニグルマ | 人や牛馬が引いて荷物を運ぶ車。 |
シンダン | 医者が患者を診察して患者の状態を判断すること。 |
ライジン | 雷を起こすという神。 |
ハハ | おかあさん。 |
youth | 若さ |
work | 仕事/作品 |
モノワカレ | 話し合いなどがまとまらないままに終わること。 |
フニユウ | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
カイギ | 何人かが集まって話し合うこと。 |