このページは「無料印刷クロスワード(snake、ドクシン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:snake、ドクシン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | | 3 | 4 | |
| | | | 5 | | | |
6 | | | | | | 7 | |
| | | | 8 | 9 | | |
| 10 | | 11 | | | | 12 |
13 | | | | | 14 | 15 | |
| | 16 | | 17 | | | |
18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | 23 | | | | |
| 24 | 25 | | | | | 26 |
27 | | | | 28 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 光や音が物に当たって、はね返ること。 |
---|
2 | 物体に備わっている固有の量。これが大きいほど、働く重力が大きい。 |
---|
3 | 不足分を補うもの。 |
---|
4 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を「○○○○放電」という。 |
---|
5 | 関東地方の南東部、太平洋に面した「○○○○半島」。 |
---|
9 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
10 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
11 | ゆく先。ゆくて。「○○○不明」 |
---|
12 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
13 | 額・えり首などの髪の生えている部分と生えていない部分の境目のあたり。 |
---|
15 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千金」 (漢検3級レベル) |
---|
16 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
17 | 出たり入ったりすること。 |
---|
19 | ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。 |
---|
21 | 週末は趣味に「没頭」しています。 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
25 | 今日の朝。 |
---|
26 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | その年の秋から冬にかけて初めて降りる霜。 |
---|
3 | 自分以外の人。ほかの人。 |
---|
5 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 診察して治療すること。 |
---|
7 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
8 | 意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」 |
---|
10 | 投資と融資。 |
---|
13 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
14 | たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」 |
---|
16 | もみじの別の呼び名。 |
---|
18 | 六本のげんを張り、指やつめではじいて音を鳴らす楽器。 |
---|
20 | 旬は春から夏。海水魚。幼魚は表層性でクラゲの傘の下。干物材料として有名。 |
---|
22 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
23 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
---|
24 | 血液が足りなくなった人の体の中に血をおぎなうこと。 |
---|
27 | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
---|
28 | 野生のウサギの総称。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
キユウガク | 学生や生徒が長期間学校を休むこと。 |
シユウセイ | 間違いを直して正すこと。 |
mouth | 口 |
consequence | 結果 |
ジコウ | 次の苗字を何と読むか。「慈幸」 特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
ダイドウグチ | 次の苗字を何と読むか。「大道口」 特に多い都道府県(青森) |
キツカケ | 何かを始める手がかり。動機。チャンス。 |
ニサンカタンソ | 光合成をする際に水とともに必要な物質。 |
アカツキ | 明け方。あることが実現したとき。 |
セイセキ | 結果。点数。できばえ。 |
ヒドケイ | 時計の一種。垂直に立てた指針の影の指す目盛りで時刻を知る装置。 |
ミジンコ | アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。 |
イガク | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
ダンラク | 文章の中での内容の切れ目。文のまとまり。 |
ムダイ | 作品に題がないこと。 |