このページは「無料印刷クロスワード(パンコ、オトトイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:パンコ、オトトイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | | 4 | 5 |
6 | | | | | 7 | | |
| | | | 8 | | | |
9 | 10 | | 11 | | | 12 | 13 |
| | | 14 | | 15 | | |
16 | | | | | | 17 | |
18 | | | | | 19 | | |
| | 20 | | 21 | | | |
22 | 23 | | | 24 | | | 25 |
| 26 | | 27 | | | 28 | |
29 | | | 30 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 勇ましい叫び声。 |
---|
2 | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
---|
3 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
4 | まだだれも考え付かない新しい物を考え出したり、作り出したりすること。 |
---|
5 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
7 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
---|
8 | 山の中の道。やまじ。 |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○全霊」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 映画をスクリーンに映し出して観客に見せること。 |
---|
13 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
15 | 間に他の物をはさまないで、じかに接すること。 |
---|
16 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易を始めた「徳川○○○○」。 |
---|
17 | 「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
20 | しっぽ部分の肉。 |
---|
21 | 本当の名前。本名。 |
---|
23 | 液体が常温で気化すること。 |
---|
25 | 家。住居。「○○○捜索」 |
---|
27 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
28 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | あわれむ心。思いやりの心。恋心。 |
---|
4 | 不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 電気回路のショート。 |
---|
7 | 大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。 |
---|
8 | サクラマスと同種。河川の上流域、イワナよりも下流域に生息する。旬は春から夏。 |
---|
9 | 「備前島」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬) |
---|
12 | 「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
14 | 夜の道。 |
---|
16 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るためにあるものが使われた。 |
---|
18 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
---|
19 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
20 | 学校教育で、夜間などの特定の時間・時期に授業を行う課程。 |
---|
22 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
---|
24 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
26 | 春、静かに降る細かい雨。 |
---|
28 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
---|
29 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
30 | 次の熟語の類義語。 「大要」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
トランク | 大型で長方形の旅行かばん。乗用車の荷物入れ。 |
ワクチン | 感染症の予防に用いられる抗原の総称。 |
compose | ~を構成する/<曲や詩>を作る |
ヨウミヤク | 茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。 |
スタジオ | 写真・映画・テレビなどの撮影場。放送室。工房。アトリエ。 |
カオ | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
musical | 音楽の |
ドセイ | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星。 |
ヒトジチ | 要求を押し通すために拘束しておく相手側の人。 |
ドウアゲ | 祝福や喜びの気持ちを表すために、大勢の人が一人の体を横にして何回も空中に投げ上げること。 |
セイシヨウナゴン | 枕草子の作者は誰か。 |
シンデン | 海や沼地を干拓したりして、○○○○開発をおこなった。 |
ドンカク | 直角より大きく、二直角より小さい角。 |
brown | 茶色の |
economics | 経済学 |