このページは「無料印刷クロスワード(ヨナキ、nevertheless)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ヨナキ、nevertheless】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 |
| 8 | 9 | | 10 | | 11 | | |
12 | | 13 | 14 | | | 15 | 16 | |
17 | 18 | | 19 | | 20 | | | |
| 21 | 22 | | | 23 | 24 | | 25 |
26 | | | | 27 | | | | |
| | 28 | 29 | | | 30 | 31 | |
32 | 33 | | 34 | | 35 | | | |
| 36 | 37 | | | 38 | 39 | | 40 |
41 | | | | 42 | | | | |
43 | | | 44 | | | | 45 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
---|
4 | ガラス管の一端にゴム袋をつけた器具。液体を吸い上げて他のものに移し入れるときに使う。 |
---|
5 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
7 | 品物などを売る場所。売り時。 |
---|
9 | 虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
12 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
14 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
16 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
---|
18 | 機に応じて頭や体をすばやく適切に働かせること。 |
---|
20 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
---|
22 | 中から外へ出るための口。 |
---|
24 | いじめること。 |
---|
25 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○金吉」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
27 | 「社会契約論」をとなえた人物。 |
---|
29 | 通りすぎること。試験などにパスすること。 |
---|
31 | 歌やおどり、展示会などのもよおしもの。 |
---|
33 | 図と表。 |
---|
35 | 家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。 |
---|
37 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
39 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
40 | プディング。特にカスタードプディング。 |
---|
41 | 「茂戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
42 | 紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
3 | 歩くときに足で踏む回数。 |
---|
6 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
8 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
10 | 道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。 |
---|
13 | 飛んで来ること。 |
---|
15 | セリ科の多年草。和名の由来は葉が3つに分かれている様子から。 |
---|
17 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
19 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
21 | テレビの映像。 |
---|
23 | 外部・外国から来ること。通院して診療を受けること。 |
---|
26 | 次の熟語の対義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | よく似ていること。 |
---|
28 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
30 | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
---|
32 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
---|
34 | 英語で羊毛のこと。 |
---|
36 | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
---|
38 | 新聞・雑誌などで、他の報道機関を出し抜いて重大なニュースをつかみ、報道すること。また、その記事。 |
---|
41 | 着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。 |
---|
42 | 野生のバラの総称。 |
---|
43 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
44 | 焼酎に蒸したもち米と米こうじを加えて醸造させた甘い酒。調味料。 |
---|
45 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
フウリン | 金属・陶器・ガラスなどで作ったつりがね形の小さなすず。 |
load | 積み荷/~を積む |
homework | 宿題 |
ナス | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
キンゾク | 金・銀・鉄などの鉱物。 |
ヒキアゲ | 引っぱって上げること。 |
ケイキ | 世の中のお金の流れ。商売の具合。 |
マレー | 太平洋戦争の始まりで、日本が攻めたハワイ真珠湾と「○○○半島」。 |
サンシヨウ | 照らし合わせること。比較して参考にすること。 |
ザイバツ | 大きい資本や企業を支配している人人の一族・一団。 |
エンゼツ | 大勢の前で、自分の意見を述べること。 |
ヘイワ | 戦いがなく、おだやかなさま。 |
フマ | 次の苗字を何と読むか。「府馬」 特に多い都道府県(千葉、神奈川) |
ノギヘン | 「秋」「科」「積」などの漢字の左側の部首。 |
creation | 創造/創造物 |