このページは「無料印刷クロスワード(シヨクバ、ボウコウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シヨクバ、ボウコウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | 7 |
8 | 9 | | 10 | 11 | | | 12 | 13 | | |
| 14 | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | | |
19 | | 20 | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | 25 |
26 | 27 | | 28 | 29 | | 30 | | 31 | | |
| 32 | 33 | | 34 | 35 | | 36 | | 37 | |
38 | | 39 | 40 | | 41 | 42 | | 43 | | |
44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | 50 | 51 |
52 | | 53 | | 54 | 55 | | 56 | 57 | | |
| 58 | | 59 | | 60 | 61 | | 62 | | |
63 | | 64 | | 65 | | 66 | | | | |
67 | | | | 68 | | | | 69 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
3 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
4 | 文字や文章を声に出して読む方法。 |
---|
5 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
6 | 「国石」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
7 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
9 | 次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
13 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
15 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
17 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
---|
19 | 「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田) |
---|
21 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
---|
23 | テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。 |
---|
25 | 商店で、屋号・店名などを染め抜いて店の出入り口に掲げておく布。 |
---|
27 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
29 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
31 | 先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。 |
---|
33 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
35 | 打ち破ること。 |
---|
37 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
38 | 人間の性別で、女でない方。 |
---|
40 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
42 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
45 | 元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂 |
---|
47 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
49 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
51 | 文字を使って、まとまった考えや気持ちを書き表したもの。 |
---|
53 | 文章を作ること。 |
---|
55 | 「矢尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪) |
---|
57 | 長野県のある湖では数万年前の地層からナウマン象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。この湖を何というか。 |
---|
59 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
61 | 次の熟語の対義語。 「実在」 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
65 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 矢や弾を当てるための標的。 |
---|
4 | 弱々しい声。意気地のない言葉。 |
---|
6 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
8 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
10 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
12 | 十七条の憲法は誰のための心構えとしたつくられたか。 |
---|
14 | 「樋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
16 | 行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。 |
---|
18 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
20 | 「野生」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
22 | 自分以外の人。ほかの人。 |
---|
24 | 「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
26 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
28 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
30 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
---|
32 | 「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道) |
---|
34 | 波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。 |
---|
36 | 顕微鏡の箇所について。覗き込むレンズを何レンズというか。 |
---|
39 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
41 | 心臓の部位 |
---|
43 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
44 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
46 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
48 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
50 | 「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
52 | 二つ以上の線状のものが一点で交わること。「○○○点」 |
---|
54 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
56 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
58 | 君主・天皇がその位につくこと。 |
---|
60 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
62 | 女の子。女児。娘。 |
---|
64 | 勢いよく水を飲む時の表現。「ガ○○○水を飲む」。 |
---|
66 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
67 | 燃え上がるほのお。 |
---|
68 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
69 | 賃金を払って人をやとうこと。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
キキウデ | 力が入りやすく、細かな動作ができる方の腕。 |
ワンガン | 湾の沿岸。湾に沿った陸地。 |
treasure | 宝/財宝 |
ホクセイ | 北と西の間の方角。 |
degree | 程度/度 |
シツピツ | 文章を書くこと。 |
タカユカ | 永久凍土の上に家を建てるためには家の熱が地面に伝わらないよう「○○○○式」にする。 |
ボウチヨウ | ふくれて大きくなること。 |
カワラ | 粘土を固めて焼いた物。屋根をふく材料となる。 |
surround | ~を取り囲む |
サクラ | 白やピンクの花をたくさん咲かせる木。日本の国花。 |
ワベ | 次の苗字を何と読むか。「和部」 特に多い都道府県(東京) |
ツクエ | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
シンテン | 物事が進行して新しい局面が現れること。また、物事が進歩・発展すること。 |
チヨウヤク | とびはねること。とび上がること。ジャンプ。 |