このページは「無料印刷クロスワード(fur、ナガハバ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:fur、ナガハバ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | 8 |
9 | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | 14 | | | |
| 15 | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | |
21 | | 22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | |
27 | 28 | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | 34 |
35 | | 36 | | 37 | 38 | | 39 | | 40 | | |
| 41 | | 42 | | 43 | 44 | | 45 | | 46 | |
47 | | 48 | | 49 | | 50 | 51 | | 52 | | |
53 | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | 58 | | 59 | 60 |
61 | | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | 66 | | |
| 67 | | 68 | | 69 | | 70 | | 71 | | |
72 | | | 73 | | | | 74 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
3 | 外出して家にいないこと。 |
---|
4 | 生命。生きている間。 |
---|
6 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
7 | いずれの政党にも属していないこと。特定の政党を支持していないこと。 |
---|
8 | 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。メモ:漢字の読み方には2通りある。 |
---|
10 | 組織などの長。親分。上司。 |
---|
12 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
14 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
16 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
18 | ある状態がそのまま長く保たれること。また、保ち続けること。 |
---|
20 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
21 | 若い人。集団の中で若いほうの人。 |
---|
23 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
25 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
28 | 物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。 |
---|
30 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
32 | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
---|
34 | 着替えること。 |
---|
36 | 仲間で費用を出し合って飲食する親睦会。 |
---|
38 | 「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
40 | 骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。 |
---|
42 | 道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。 |
---|
44 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
46 | 「五木田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川) |
---|
47 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
49 | ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。 |
---|
51 | 卵からかえってまもない鳥の子。 |
---|
54 | 次の熟語の類義語。 「熱狂」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | よいと認めて許すこと。 |
---|
58 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
60 | 独特の甘い芳香があり、ハンバーグやミートローフなどの挽き肉料理や魚料理の臭みを消すために用いられることが多い。またクッキーやケーキなどの焼き菓子にも用いられる。 |
---|
62 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
64 | 人が住むための建物。 |
---|
66 | 公園・校庭などの一部を区切って砂を入れ、子供が遊べるようにした場所。 |
---|
68 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
70 | 打ち破ること。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 野球で一塁と三塁の間にある塁。 |
---|
5 | 次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | あまり人としゃべらないこと。口数が少ないさま。 |
---|
9 | 父と母。両親。 |
---|
11 | 「須能」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
13 | 元の都の名を何というか。 |
---|
15 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
---|
17 | めったに起こらない、めずらしい出来事。 |
---|
19 | ばらばらのものを一つにまとめること。 |
---|
22 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
24 | テレビなどにうつる映像。絵にかいた肖像。 |
---|
26 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
27 | お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。 |
---|
29 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
31 | 酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。 |
---|
33 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
35 | 一人ひとりの名を呼んで、全員がそろっているかどうかを確かめること。 |
---|
37 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
39 | ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのことを何というか。 |
---|
41 | とくに目的もなく、ぶらぶら歩くこと。 |
---|
43 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
45 | ふつうの音域をこえた高音部を技巧的に歌う声。 |
---|
48 | ペルー中部内陸の県。県都セロデパスコ。アンデス山脈から東へ、アマゾン低地にかけて広がる。 |
---|
50 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
53 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
55 | 医師が患者に薬を与えること。投薬。 |
---|
57 | 「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
59 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
61 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
63 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○浅帯」 (漢検3級レベル) |
---|
65 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
---|
67 | どうしてなのか原因がわからないさま。 |
---|
69 | 「贄田」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、群馬) |
---|
71 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」という特徴がある。 |
---|
72 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
73 | 口に出して言わないこと。「○○○実行」 |
---|
74 | 白い毛色の馬。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カート | 荷物の運搬に用いる小型の手押し車。 |
ボウセキ | 糸をつむぐこと。繊維を加工して糸にすること。 |
ユーフラテス | メソポタミア文明はチグリス川と「○○○○○○川」の流域で発達した。 |
タメシ | やったことのないことを実際にやってみること。 |
キキテ | 話や音楽を聞く人。聞き役。 |
タイセキ | 立体が空間の中で占める量。 |
オロシウリ | 問屋が仕入れた商品を小売店に売り渡すこと。 |
lip | くちびる |
ハヤアシ | 普通より速く歩くこと。急ぎ足。 |
コクカツ | 縄文土器の主な特徴として「縄目、厚手、○○○○色」というがある。 |
キユウム | 急いでしなくてはならない仕事や任務。 |
テープ | 紙やビニールなどで作った、はばのせまい長い帯のようなもの。 |
イワミ | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」 |
ジシン | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象。 |
リヨウクウ | 国の主権が及ぶ範囲の空。 |