クロスワード12×13(crash、ジユエキ)_問題28

このページは「無料印刷クロスワード(crash、ジユエキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:crash、ジユエキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234567
891011
12131415
1617181920
2122232425
26272829
30313233
34353637
3839404142
4344454647
48495051
52535455

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1茶の湯に使う道具類。茶道具。
2「皇帝」として君臨する。 (漢検3級レベル)
3東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
4さまざまな才能をもっていること。
5おどりをおどる女。女性ダンサー。
6粘土やセメントなどで作った管。
7便利な器具・機械。「文明の○○」
9野生のウサギの総称。
13酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
15音を記録すること。
16「パトロールカー」の略。
181853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。
19組織などの長。親分。上司。
20生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
22動物が食べたり、声を出したりするところ。
23吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。
25上から下の方向に文字を順に書くこと。
27滝の水が落ち込んで深いふちとなった所。
29あの有名な武士は「隻眼」だったそうだ。 (漢検3級レベル)
30今日の朝。
31漢字の読みを漢字のそばに書いた仮名。
35ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
37本当は強くないのに、強そうなふりをすること。
38老年の男性。男性の老人。「○○さん」
40一方。片一方。
41使用前の塩化コバルト紙何色か?
42物が燃えやすいように、空気を取り入れ、煙を外に出すための長い筒。
43条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○○」。
44堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
45お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
47出たり入ったりすること。
48「曾部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
50中の方。家。自分が活動している所。
51初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
ヨコのカギ:
2シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
31945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。
5雄の鳥。雄のニワトリ。
8政党政治で、政権を担当していない政党。
9「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
10再び。もう一度。
11元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
12「手納」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
13農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
14筋道を立ててまとめられた考え。
16小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
17詩や歌の文句を作ること。
19生まれ育った国。祖国。
21後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
22物事の一つの切れ目。
23「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
24カナダの首都。
26目で見える物のかっこう。外から見える様子。
28三十歳。
29囲碁・将棋で先に着手すること。人に先んじて事を行うこと。
30小麦粉に卵・バター・ミルクなどを混ぜて焼いた洋菓子。
31ドレミのミの次の音。
32むかし地球上にすんでいた生物が、地中にうまり、石のようにかたくなって残ったもの。
33このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル)
34漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
35愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
36音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。
38次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
39三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
41幼児語で歩くこと。
43石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
44「だれ」を敬って言う言葉。
45首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
46次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○引水」 (漢検3級レベル)
48歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
49シダ植物は何によって増えていくか。
51魚を釣るのに用いる糸。
52魚介類の料理の一種。冷凍保存した魚を凍ったままで味わう。北海道の郷土料理として有名である。
53「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
54多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
553.1415926…=円周○○。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ネンピヨウ歴史上の事件などを年代順に記載した表。
スミレ多数の葉が根元から生え、春、濃い紫色の花を開く多年生植物。
ハクバ白い毛色の馬。
アコ次の苗字を何と読むか。「吾子」 特に多い都道府県(北海道)
ニマイジタ前と食い違うことを言うこと。うそをつくこと。
ジヨウナイ会場の内部。ある限られた場所の中。
ニシ次の苗字を何と読むか。「仁志」 特に多い都道府県(徳島)
シンチク新しく建物を建てること。また、その建物。
ワタ次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川)
シヨクブツ木や草などをまとめて言う言葉。
アヒルマガモを家畜として飼いならしたもの。
キイチ次の苗字を何と読むか。「木一」 特に多い都道府県(岐阜)
クイダ次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京)
オレンジみかんの仲間の果物。だいだい色。
ウリヨウ地表に降った雨の量。降水量。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!