このページは「無料印刷クロスワード(テツダ、ミガル)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:テツダ、ミガル】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | | 4 | 5 | | | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | | | 11 | | | | 12 | | | |
13 | | | | 14 | | | 15 | 16 | | | | |
| | 17 | | | | 18 | | | | 19 | | 20 |
| 21 | | | 22 | | | | 23 | | | | |
24 | | | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | |
| | 30 | | | 31 | | | | 32 | | | 33 |
34 | | | | 35 | | | 36 | 37 | | | 38 | |
| | 39 | | | | 40 | | | | 41 | | |
| 42 | | | 43 | | | | 44 | | | | 45 |
46 | | | 47 | | | 48 | 49 | | | 50 | 51 | |
| | 52 | | | 53 | | | | 54 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。 |
---|
3 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
4 | 目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」 |
---|
5 | 山梨県の県庁所在地は「○○○市」。 |
---|
6 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
7 | イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。 |
---|
8 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「匿影○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
13 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
14 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
---|
16 | 焼きそばとご飯を鉄板で炒めたソース味の焼飯。 |
---|
18 | 1894年の日清戦争直前に領事裁判権は撤廃された。その時の外務大臣を「陸奥○○○○」という。 |
---|
19 | あるかぎと同じ形のかぎ。 |
---|
20 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
21 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
24 | 紅白のチームに分かれて、さおの先につけたかごの中にそれぞれ玉を投げ入れる競技。 |
---|
25 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
27 | 賃貸住宅などで、賃料の担保として借主から預かる保証金。 |
---|
29 | もうけるためにサービス、販売、生産をする事業。または、それをする団体。 |
---|
30 | いい香りのする液体。衣服や体などにふき付けて使う。 |
---|
31 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
32 | 「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
33 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
35 | 品物の売れ具合。 |
---|
37 | 英語で西洋風の前掛けのこと。 |
---|
40 | 上下に円盤状の石を重ね、上の石を回して間に入れた穀物を粉にする道具。 |
---|
41 | 四季の変化がはっきりしており、一般的に雨が多めで暖かい。この気候帯を何というか。 日本、中国等 |
---|
42 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
---|
45 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
46 | 次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検3級レベル) |
---|
47 | 近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル) |
---|
49 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
51 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 売っている物。商品。 |
---|
3 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
4 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
---|
6 | 「排他」的な態度はよくないよ。 (漢検3級レベル) |
---|
9 | テレビなどにうつる映像。絵にかいた肖像。 |
---|
11 | 完ぺきな「軌道」を描く。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 「安加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
13 | 「都能」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
14 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
15 | 次の熟語の類義語。 「欠乏」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。 |
---|
18 | 口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。 |
---|
19 | 足を乗せる所。 |
---|
21 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 畜肉や鳥肉(まれに魚肉)などのすり身を団子状や棒状に成形した食品。 |
---|
23 | 周囲が動揺・回転しているような感覚。目がくらんで立っていられなくなること。 |
---|
24 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
25 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
26 | アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。 |
---|
28 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
30 | 背中としりの間のところ。 |
---|
31 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○当千」 (漢検3級レベル) |
---|
32 | ハクサイの軸の部分などの厚みのある食材を、包丁を寝かせて薄く削ぎ取るように切る。 |
---|
34 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○筆随」 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
36 | 次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
39 | 多数の葉が根元から生え、春、濃い紫色の花を開く多年生植物。 |
---|
40 | 貧しいことと富んでいること。貧乏人と金持ち。 |
---|
41 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
42 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
43 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
44 | 交通機関の、ある地点から他の地点までの道筋。 |
---|
46 | 「曾部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
47 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
---|
48 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
50 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。 |
---|
52 | 型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル) |
---|
53 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
---|
54 | 「コシヒカリ」などの米を総称して特に「○○○○米」と呼ばれる。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
angry | 怒って |
product | 製品/産物 |
ソウスウ | すべてを合計した数。全体の数。 |
ヤフソ | 次の苗字を何と読むか。「屋冨祖」 特に多い都道府県(沖縄) |
whereas | ~である一方で |
ミズベ | 川・池・湖沼などの、水のほとり。 |
notice | ~に気づく/注意/掲示 |
description | 説明/描写 |
アヘン | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
ホシブドウ | ブドウの実を乾燥させたもの。レーズン。 |
ケイジヨウ | 「湯に入れると元に戻る」この特徴をもつ素材を「○○○○○記憶合金」という。 |
associate | ~を結びつけて考える |
ハダアレ | 肌が荒れること。皮膚がかさかさになること。 |
コンダテ | 料理の種類・組み合わせ・順序などの計画。メニュー。 |
ジヤンケン | グー、チョキ、パーの形を出して勝ち負けを決める遊び。 |