このページは「無料印刷クロスワード(カンタク、デンネツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カンタク、デンネツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | 5 | | 6 | | 7 |
| | 8 | | | | 9 | | | 10 | 11 | | | |
| 12 | | | 13 | | | | 14 | | | | 15 | |
16 | | | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
| 22 | | | | 23 | | | | 24 | | | | 25 |
26 | | | 27 | 28 | | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | |
| | 33 | | | | 34 | | | | 35 | | | |
| 36 | | | 37 | 38 | | | 39 | 40 | | | | |
41 | | | 42 | | | | 43 | | | | 44 | | 45 |
| | 46 | | | 47 | 48 | | | 49 | | | | |
| 50 | | | 51 | | | | 52 | | | 53 | 54 | |
55 | | | 56 | | | 57 | | | | 58 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
2 | 魚介類の料理の一種。冷凍保存した魚を凍ったままで味わう。北海道の郷土料理として有名である。 |
---|
3 | 従来のものとは違う、新しく考案された型・形式。 |
---|
4 | 動物の体内にある、かたくて白い物。 |
---|
5 | 大相撲の力士の呼び名。 |
---|
6 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 |
---|
9 | 晩の食事。夕食。夕めし。 |
---|
11 | 「弓長」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、大分) |
---|
12 | その場ですぐ判断して決めること。ただちに結論を出すこと。 |
---|
14 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
15 | 話し手および相手以外の話題の男の人を指す。 |
---|
17 | 味や厚さなどがうすいこと。 |
---|
19 | 宝のように大切な子ども。 |
---|
21 | 外部・外国から来ること。通院して診療を受けること。 |
---|
23 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
24 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
---|
25 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
26 | 昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。 |
---|
28 | 木材でつくってあること。 |
---|
30 | きらめき、かがやくこと。または、その光。 |
---|
32 | 胃の中に入れる小さなカメラ。 |
---|
33 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
34 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
35 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
36 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
38 | 「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。 |
---|
40 | 物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。 |
---|
41 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
42 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
43 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
44 | 「疋谷」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀) |
---|
45 | 値段を安くして売ること。 |
---|
46 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
48 | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
---|
50 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
51 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
52 | 打ち破ること。 |
---|
54 | 日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 食材を混ぜたりする器に使用するキッチン用品。料理の下ごしらえに欠かせない調理器具 |
---|
3 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
4 | 「保足」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、埼玉) |
---|
6 | 受信機・測定器などが電波や電流を感じ取る度合い。 |
---|
8 | 必須アミノ酸の一。「イソロ○○○」無色の結晶で、水に溶ける。たんぱく質の構成成分。化学式C6H13NO2 |
---|
9 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
10 | 手足の五本の指の中でもっとも細くて小さい指。 |
---|
12 | 「曾部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
13 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
14 | 毛の生えている具合。 |
---|
15 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
16 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
17 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
18 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
---|
20 | 水や物、時間などがある方向に動く様子。 |
---|
22 | 踊り。舞踊。 |
---|
23 | 「田」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀) |
---|
24 | 次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
27 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
29 | 次の熟語の類義語。 「勇猛」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 英語で「右」「右側」のこと。 |
---|
33 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
---|
34 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
35 | 1885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○○制度」という。 |
---|
36 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
37 | 象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。 |
---|
39 | 風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。 |
---|
41 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
42 | 物を作ったり、何かを行ったりするための器具。 |
---|
43 | 「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
44 | 一階建ての家。 |
---|
46 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
47 | 古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★ |
---|
49 | 建物や乗り物の中の座る場所。席。 |
---|
50 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
51 | うすい霧。もや。 |
---|
52 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
53 | 数が多いこと。 |
---|
55 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
56 | 海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。 |
---|
57 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
58 | 炊いた米、すなわちご飯に味を付けたり具を入れたりして、三角形・俵形・球状などに加圧成型した食べ物。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シジ | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
ルツクス | 英語で容姿のこと。 |
デカセギ | 一定期間、家や故郷を離れ、よその土地や国へ行って働くこと。 |
ハンベツ | はっきり見分けること。他と区別すること。 |
テンシ | 神の使者として人間界につかわされ、神と人の仲介をつとめるもの。エンジェル。 |
バンニン | 番をする人。見張りをする人。 |
シンヤク | 新しい薬。 |
セイゾウ | 材料に手を加えて品物を作り上げること。 |
unique | 他に類のない/特別な |
achieve | ~を達成する |
クリニツク | 英語で診療所のこと。 |
ドナー | 臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。 |
failure | 失敗/失敗作/失敗者 |
because | なぜなら |
routine | いつもの/いつもの手順 |