クロスワード12×14(シユビ、ズコウ)_問題3

このページは「無料印刷クロスワード(シユビ、ズコウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:シユビ、ズコウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678910
1112131415161718
1920212223242526
272829303132
33343536373839
40414243444546
47484950515253
54555657
585960
61626364656667
68697071
727374

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ヒトラーが率いていた「○○○党」。
3紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
4漢語と日本語。「○○○辞典」
6植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
8「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
10父や母の兄弟や姉妹の子ども。
12二つのものを比べて、その相違や特性をはっきりさせること。
14木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。
16「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
18「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
20カラシナの種子の粉。香辛料の一種。黄色でからい。
22売る人が決めた値段。
24繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
26問題などに取り組むこと。組み合わせ。相撲の勝負のこと。
28その任務・仕事などに適していること。
30人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害のこと。
32まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
33「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
35「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
37イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。
39すでにわかっていることをもとにして、まだわかっていないことを推し量ること。「○○○小説」
41ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
43次の熟語の類義語。 「高低」 (漢検3級レベル)
45わらった顔。
48引き続いて行うこと。とちゅうでやめないこと。
50次の熟語の対義語。 「加盟」 (漢検3級レベル)
52工業地域や大都市などの臨海部ではこの発電所がつくられている。
53元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
54雪のような色。罪のうたがいがないこと。
55上下に円盤状の石を重ね、上の石を回して間に入れた穀物を粉にする道具。
56天人が着て空中を飛ぶという薄くて軽い衣。
57英語で長く経験をつんで、すぐれた技術を持っている人のこと。
61高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
63人に対して敬意を表す作法。
65会社や役所の仕事。しなければならないこと。
67鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
68植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
69声を出して、節をつけて歌う言葉。
70感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
71二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
ヨコのカギ:
2次の熟語の対義語。 「首領」 (漢検3級レベル)
5打ち破ること。
7水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
9海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
11愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
13赤道から南の緯度のこと。
15紫色の野菜
17唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
19夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。
21仲直りすること。
23「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道)
25人間の性別で、女でない方。
27開いた手のひら。
29国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。
31次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
34物体が色を発するもとになる物質。
36機械がある仕事をするのに必要な燃料の量。「低○○○」
38味や厚さなどがうすいこと。
40こしかけ。座る物。地位。
42庭に植える木。庭に植えてある木。
44巻き貝の一種。つぼ焼きは有名。○○○さんは、有名な漫画。
46言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
47ある事がらに対する考え。
49古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。
51三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
54次の四字熟語を完成させて下さい。 「明鏡○○○」 (漢検3級レベル)
55次の熟語の対義語。 「尊大」 (漢検3級レベル)
56和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。
57静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
58内臓の器官。
59鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。
60飲み過ぎて「酔って」しまった。 (漢検3級レベル)
61動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
62後顧の「憂い」がない。 (漢検3級レベル)
64かぎをかけること。
66「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
68地球の衛星を何というか。
69「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
70「野本」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
71元素を構成する最小単位。アトム。
72布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
73物事を行うときの技術上の能力。
74次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○奉公」 (漢検3級レベル)

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ラツカ高い所から下に落ちること。
appear現れる/~のように思われる
タチアイ証人・参考人などとして、その場に同席する人。
ムラセ次の苗字を何と読むか。「邨瀬」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
ホカケブネ帆をはって走る船。
シラコ雄の魚の腹にある乳白色の精巣。
タキツボ滝の水が落ち込んで深いふちとなった所。
ノウコ麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。
ナカ次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
サボウ小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を「○○○ダム」という。
チカシツ建物で、地面より下に作られた部屋。
ハセイもとになる物事から分かれて生じること。
シダ胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
ジドウ子供。特に小学生のこと。
タウ次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!