クロスワード12×15(ツクリ、work)_問題16

このページは「無料印刷クロスワード(ツクリ、work)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ツクリ、work】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
101112131415
1617181920212223
2425262728293031
3233343536373839
4041424344454647
484950515253545556
5758596061626364
6566676869707172
73747576777879
808182838485
86878889

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。
2鉄砲を一回撃つこと。
3香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。この平野を何平野というか。
4アバラの下側の肉の部位。
6日本古来の製法による手すきの紙。
7ある物事を始めた最初の人や店。
8金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
9趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。
12動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
14物事をすぐやれるよう、したくをすること。用意すること。
17車などが後ろからぶつかること。
19「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
21野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
23より高い所。
25「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
27次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル)
29生きて活動すること。くらしを立てること。生計。
31治療を受けるために、病院・医院などに通うこと。
34雪のような色。罪のうたがいがないこと。
36和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
38俳句などで、季節を表す言葉。
41魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
43「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
45なべのふた。
47背骨をもつ動物を何というか。
48沖縄県の県庁所在地。
50工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
52山と山との間の、深くくぼんだところ。
54首・手足・しっぽ以外の体の部分。
56「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
58友人に「誘われ」てパーティーへ行ってきた。 (漢検3級レベル)
60錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
62教えた子。
64有性生殖であるカエル。カエルには精子をつくる何があるか。
66昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
68自然のながめ。その場の様子。
70たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
72まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
74「馬所」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
77次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○筆随」 (漢検3級レベル)
79金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。
80江戸時代の前は安土・○○山時代。
83「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
85昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
ヨコのカギ:
1古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。
3客にお酒を飲ませる店。
5家の敷地の中で、建物の立っていない所。
7美術品などの偽物を作ること。またはその作品。
10自分の信念を「貫」く決意をする。 (漢検3級レベル)
11「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
13詩を作る人。
15広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
16牛の前腹の皮と脂身の間にある赤いスジ肉。
18海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
20鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
22車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。
24ぴったり合うこと。
26「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
28地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。
30「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
32使いみち。「○○不明金」
33かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
35動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
37ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。
39体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
40手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
42液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
44都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
46次の熟語の類義語。 「知恵」 (漢検3級レベル)
49「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
51食肉用にイノシシを改良した家畜。
53寝台。ねどこ。
55英語で「王」のこと。
57「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川)
59ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
61元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
63道や進む方向が右へ曲がること。
65人生・社会・政治などに対する一定の考え。
671600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
69「舌歯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
71「飯母」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
73「若葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京)
75「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
76元素記号「H」で表す元素名
78声を出して、節をつけて歌う言葉。
80もれること。必要な事柄が抜けること。
81しめりけ。
82正午から夜の十二時までの間。
84昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。
86古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
87あることをしようと考えること。または、その考え。
88「加賀宇」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
89電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

モサク手探りで探すこと。「暗中○○○」
テジユン仕事をする順序。
ヨウエキ二種類以上の物質が均一に混合している液体。
ルーム英語で部屋のこと。
ブンカツいくつかに分けること。
サヨウナラ別れるときに言うあいさつの言葉。
シヤツ上半身に着る西洋風の肌着。
メイサクすぐれた作品。有名な作品。
ミザ次の苗字を何と読むか。「見座」 特に多い都道府県(和歌山、岐阜)
フクスウ数が二つ以上であること。
プレゼント贈り物。
ペンキ物に色をぬりつけるための塗料。
ニギリメシ飯を三角形や丸形に握り固めたもの。おにぎり。おむすび。
リベンカ被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである「○○○○類」がある。
イオウ元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!