クロスワード12×3(ミカセ、シジツ)_問題5
このページは「無料印刷クロスワード(ミカセ、シジツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ミカセ、シジツ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | |
| 3 | ||
| 4 | 5 | |
| 6 | ||
| 7 | ||
| 8 | 9 | |
| 10 | ||
| 11 | 12 | |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 本人のように見せかけて別の人を使うこと。また、その人。 |
|---|---|
| 2 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るためにあるものが使われた。 |
| 5 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
| 7 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○九年」 (漢検3級レベル) |
| 9 | 小説や物語の概略。 |
| 11 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
| 12 | 外出して家にいないこと。 |
ヨコのカギ:
| 3 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
|---|---|
| 4 | 手品はまるで「魔法」のようだ。 (漢検3級レベル) |
| 6 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
| 7 | 1688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。 |
| 8 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
| 10 | 気づかいや気苦労がなく、のんびりしていること。のんきなこと。 |
| 11 | ナポリピッツァの一つマルゲリータも、ピザの生地にモッツァレッラ、トマト、葉をトッピングしたものである。 |
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ダンケツ | 多くの人々が力を合わせて事にあたること。皆で一致協力すること。 | |
| death | 死 | |
| flow | 流れる/流れ | |
| セイサク | 芸術作品を作ること。 | |
| ミチカケ | 月が丸くなることと欠けること。 | |
| モモ | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 | |
| ケンザキ | 次の苗字を何と読むか。「釼崎」 特に多い都道府県(石川) | |
| タツセイ | なしとげること。 | |
| ゴウウ | 激しい勢いで降る大量の雨。 | |
| モウケン | ほえたり、かみ付いたりする犬。 | |
| カルシウム | 白くやわらかい金属で、動物の骨に含まれている元素。 | |
| サクズ | 図面や図形をかくこと。 | |
| found | ~を設立する | |
| market | 市場 | |
| トクシマ | 四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。 | |




