クロスワード12×7(wonderful、コウド)_問題2

このページは「無料印刷クロスワード(wonderful、コウド)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:wonderful、コウド】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
567
89
1011
12
131415
1617
1819
20
2122
232425
2627

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
2条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○○」。
3山や岸などがけわしく切り立っている場所。
4日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
6実家に帰ること。
7たくさんたくわえること。また、たまること。
9次の熟語の対義語。 「機敏」 (漢検3級レベル)
11工事・建築などで、工事の方法。
13背骨をもつ動物を何というか。
15月の十番目の日。一日の十倍。
16物を包んで運ぶための四角い布のこと。
17溶液がこれ以上物質を溶け込まない状態の水溶液を○○○水溶液という。
19班田収受法によって、税が厳しくなった。年間60日以下の労役を納める税の名称を何というか。
21「和部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
22映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。
23「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
24猫の仲間の猛獣。
25雪のような色。罪のうたがいがないこと。
ヨコのカギ:
2四国は高知県、徳島県、愛媛県あと1つどこか。
5「草桶」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井)
7「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
8近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル)
9細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
10「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川)
11過去に何事かあったことを示す跡。
12節分に恵方を向いて食べると縁起が良いとされている
13「世利」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
14書物。細長いものを数える言葉。
16封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
17口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
18通行するためにあけてある場所。通り道。
19数・量が増えること。また、増やすこと。
20平成時代の前は何時代か?
21うでの付け根と胴の間。
23「夜部」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
24この会社。我が社。
26入れ物に何も入っていないこと。
27五の次の数。むっつ。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

スギ日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
シヨウシヤ戦い・試合・競争などに勝った人。勝利者。
シモダ日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。
war戦争
ゾウキ内臓の器官。
チンタイ料金を取って物を貸すこと。賃貸し。
afraid恐れて
greet~にあいさつをする
バンゼンまったく手抜かりのないこと。あらゆる点で完全なこと。
mean~を意味する/~を意図する
drink飲む
キイロレモンや菜の花のような色。
セイゾウカザンほぼ同一の火口からの複数回の噴火により、溶岩や火山砕屑物などが積み重なり形成された円錐状の火山。
シアワセ幸運に恵まれて、心が満ち足りていること。幸福。
ゴウケイ二つ以上の数量を足し合わせること。足し合わせた結果。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!