クロスワード12×8(stamp、アサバン)_問題26

このページは「無料印刷クロスワード(stamp、アサバン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:stamp、アサバン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
91011
1213
1415
16
171819
20
2122232425
26
27

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「釼崎」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
2民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。
3その場にふさわしくないこと。
4おなかがすくこと。
7「墾田」永年私財法が施行された。 (漢検3級レベル)
10ピアノ・オルガンなどで指でたたくところ。キーボード。
11気圧には低気圧と高気圧がある。下降気流ができるのはどちらか。
13国が建設し、維持・管理する幹線道路。
14友人が「励まして」くれたおかげです。 (漢検3級レベル)
16お金をあずかったり、他にお金を貸し出したりする機関。
18引き続いて存在すること。引き続き残しておくこと。
19機械などがこわれること。
22脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。
24愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
25品物を売る人。
26肝臓の部位
ヨコのカギ:
1次の熟語の類義語。 「護衛」 (漢検3級レベル)
4金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
5虫の侵入を防ぐこと。
6上体をのばしていすに座ったときの、座面から頭頂までの高さ。
8「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
9元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
10悪いことが起こらないように、前もって注意をあたえること。
12勤め・舞台などに出る番。その人が出て活躍すべき場面。
14律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
15売り払うこと。
16南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
17羊の肉。
18ききめがすぐに現れること。
20一人ひとりの人間。
21「手納」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
23班田収受法によって、税が厳しくなった。年間60日以下の労役を納める税の名称を何というか。
26メロンの一変種で果実は食用。韓国では「チャメ」とも呼ばれる。
27物事を始める最初の段階。物事のしはじめ。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

マミズ塩けのない、ふつうの水。
セイサ詳しく調べること。
シンジ神を祭る儀式。まつり。
キツプ乗車券・入場券など、お金を払ったしるしにもらう紙切れ。
チシキ物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。
involve~を含む/~を巻き込む
マネキネコ前足で人を招く姿をした猫の置物。
イベリアヨーロッパの南西に位置する「○○○○半島」。
スイソ元素記号「H」で表す元素名
サカマタ次の苗字を何と読むか。「坂又」 特に多い都道府県(和歌山、富山)
ユキゲシキ雪の降ってくる眺め。雪が降り積もった景色。
アジツケ味をつけること。
シツケン将軍を助けて政治をおこなう最高職。
ノギワ次の苗字を何と読むか。「野涯」 特に多い都道府県(宮崎、鹿児島、福岡)
ツト次の苗字を何と読むか。「津門」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!