このページは「無料印刷クロスワード(シユウチ、サイバイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シユウチ、サイバイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | | 3 | | | 4 |
5 | 6 | | | 7 | | | 8 | |
9 | | | 10 | | | 11 | | |
| 12 | | | | 13 | | | 14 |
15 | | | 16 | 17 | | | 18 | |
| | 19 | | | | 20 | | |
| 21 | | | 22 | | | | 23 |
24 | | | 25 | | | 26 | 27 | |
| | 28 | | | 29 | | | |
| 30 | | | 31 | | | | |
32 | | | 33 | | | 34 | | 35 |
| | 36 | | | 37 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 一度だけ見ること。ちょっと見ること。 |
---|
2 | 「四伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
3 | 「夜部」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
4 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
6 | アメリカ合衆国のこと。アメリカ。 |
---|
7 | 紫色の野菜 |
---|
8 | 「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
10 | いくつかの曲や、曲の主要部をつないで演奏すること。 |
---|
11 | 背中としりの間のところ。 |
---|
13 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
14 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
15 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
17 | 「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。 |
---|
18 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
19 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
20 | 出入り口の戸や窓を閉め、かぎなどをかけること。 |
---|
21 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
23 | みずから物事をなしとげようとする積極的な気持ち。 |
---|
24 | ひふの表面。物の表面。 |
---|
25 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
27 | 冷やした豆腐を醤油と薬味をつけて食べる料理。 |
---|
28 | 「二五」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
29 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
30 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
---|
31 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
32 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
33 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
34 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
35 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
3 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
5 | アメリカへ行くこと。 |
---|
7 | 食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。 |
---|
8 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
9 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
10 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
11 | 物が焼けてこげること。 |
---|
12 | ゴム・ビニールなどで巻いた電線。 |
---|
13 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
15 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
16 | 品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。 |
---|
18 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
19 | スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。 |
---|
20 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
21 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
22 | 1159年、平清盛と源頼朝が対立しておこった「○○○の乱」。 |
---|
24 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
25 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
26 | 昼のさなか。白昼。 |
---|
28 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
29 | フライパンなどの平たい調理器具に油を入れて食材を加熱する炒め物と似た調理法で、ソテーともいう。 |
---|
30 | 竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。 |
---|
31 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
32 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
33 | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
---|
34 | 一定の面積や体積の中に含まれているものの量の程度。 |
---|
36 | 何もないこと。1よりも小さい数。 |
---|
37 | 次の熟語の類義語。 「決行」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ツウコウ | 人や車などが行ったり来たりすること。 |
シユウヘン | その辺り一帯。周囲。付近。 |
デンキ | 電子の動きによって起こる現象。または、そのエネルギー。電灯。 |
サツエイ | カメラなどの機器を使って、物体の像を記録すること。 |
ビタミン | 生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。 |
シガツ | 一年で四番目の月。 |
リユウサン | 硫黄・酸素・水素が化合した無色・油状の液体。 |
タテユレ | 垂直に揺れること。 |
ツイカ | 後から付け加えること。 |
cross | ~を横切る/不機嫌な |
カオモジ | 電子メールなどに用いる、記号や文字で表現した顔。 |
clerk | 事務員 |
チユウゴク | アジア最大の面積・人口がある国。 |
コシツ | 一人だけで使う部屋。 |
チヤバシラ | 茶を入れたとき、茶碗の中に縦になって浮く茶の茎。 |