このページは「無料印刷クロスワード(fruit、キキヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:fruit、キキヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | |
| 13 | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | 18 |
19 | | 20 | 21 | | 22 | | 23 | | |
24 | 25 | | 26 | 27 | | 28 | | 29 | |
| 30 | 31 | | 32 | 33 | | 34 | | |
35 | | 36 | 37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 |
42 | 43 | | 44 | 45 | | 46 | 47 | | |
48 | | 49 | | 50 | 51 | | 52 | 53 | |
| 54 | | 55 | | 56 | 57 | | | |
58 | | 59 | | 60 | | 61 | 62 | | 63 |
64 | | | | 65 | 66 | | 67 | | |
| | 68 | | | 69 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 物のはしのとがった所。 |
---|
3 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
4 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
---|
6 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
7 | 収入よりも支出が多くなってお金が不足すること。 |
---|
9 | 柄から刃が出て突き出している部分。 |
---|
11 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
14 | 「美戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
16 | あちらこちらの地方。 |
---|
18 | 婦人。女性。 |
---|
19 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
23 | 英語で触れることやさわること。 |
---|
25 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
27 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
29 | 女の子。女児。娘。 |
---|
31 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
33 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
35 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
37 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
---|
39 | 「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形) |
---|
41 | 物が燃えたり、生物が生きていくために必要な気体。 |
---|
43 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
45 | 型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル) |
---|
47 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
49 | ネギとマグロを、醤油・日本酒・味醂・出汁などで煮た日本の料理 |
---|
51 | 「酢田」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、石川) |
---|
53 | 武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。 |
---|
55 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
57 | おかあさん。 |
---|
58 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
60 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
62 | 気を失うこと。 |
---|
63 | ものが書けるように紙をとじた物。書き留めること。覚え書き。 |
---|
66 | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
---|
5 | 肉に味を付けて油であげた物。 |
---|
8 | 戸。扉。 |
---|
10 | 本日。この日。 |
---|
12 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
13 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
15 | となりの家。 |
---|
17 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
22 | 「学田」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
24 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
26 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
28 | 物事を行う上での正しい順序。社会・集団を正しい状態に保つための順序や決まり。 |
---|
30 | 「根尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道、富山) |
---|
32 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
36 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
40 | 「志佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
42 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
46 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
48 | 狭義には食用とされるユリ属植物の鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。 |
---|
50 | 外出して家にいないこと。 |
---|
52 | 物体が色を発するもとになる物質。 |
---|
54 | 右の手。右側。 |
---|
56 | 打ち破ること。 |
---|
59 | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |
---|
61 | くつ・げた・サンダルなどの、歩くときに足にはくもの。 |
---|
64 | 普段呼ばれている人や物の名。通称。 |
---|
65 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
67 | 肉・魚類や果実を煮込んでゼラチンやペクチンを煮出した汁、あるいは、それを固めた食品 |
---|
68 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
---|
69 | 空気の圧力。地面にかかる大気の重さ。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハンコ | 印鑑。はん。 |
definite | 明確な |
ノリオ | 次の苗字を何と読むか。「則尾」 特に多い都道府県(福岡) |
カブトムシ | 昆虫の一種。体は黒色でつやがある。オスには大きな角がある。 |
fail | 失敗する |
ヒコウカイ | 一般の人には公開しないこと。 |
カンガルー | オーストラリアにすむ、草食の動物。後ろ足と太い尾でよくはねる。 |
ジヤガイモ | 地下茎にでんぷんをたくわえていもになったもの。ばれいしょともいう。 |
ニルイ | 野球で一塁と三塁の間にある塁。 |
ミズアメ | 粘り気のある液状のあめ。 |
レンズ | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。 |
マチ | 人口が多く、人家が集中している所。 |
rise | 起き上がる/のぼる |
junior | 年下の/下級の |
ビジヨ | 容姿の美しい女性。美人。 |