このページは「無料印刷クロスワード(チヤエン、スイテキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:チヤエン、スイテキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | 6 | | 7 |
8 | | | 9 | | | | 10 | | | | |
| 11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | 16 | |
17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | | | |
22 | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | 28 |
29 | | | 30 | | | | 31 | | | | |
| 32 | 33 | | | 34 | 35 | | | 36 | 37 | |
38 | | | | 39 | | | | 40 | | | 41 |
| | 42 | | | | 43 | | | | 44 | |
| 45 | | | 46 | 47 | | | 48 | 49 | | |
50 | | | 51 | | | | 52 | | | | 53 |
| 54 | | | | 55 | | | | 56 | | |
57 | | | 58 | | | | 59 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
2 | 軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。 |
---|
3 | 「怒和」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
4 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 |
---|
5 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
6 | ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。 |
---|
7 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
9 | 英語で「色」「色彩」のこと。 |
---|
10 | 「崎津」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、島根) |
---|
12 | 授業などを行う時間割の単位。 |
---|
14 | 草や木の花がさくこと。 |
---|
16 | 植民地支配の動きを支えたのは交通網の拡大であるが、イギリスとインドの航海距離を半分に縮めた運河を「○○○運河」という。 |
---|
17 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
19 | 限りがないさま。終わりのないさま。 |
---|
21 | 鍛冶において鉄に熱を加え、赤く焼けている様子をさす。またマグロの赤身料理などに使用される名。 |
---|
23 | 恩師から「激励」の言葉をいただく。 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○満面」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 皮膚に傷をつけてすみなどで模様をつけること。タトゥー。 |
---|
28 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
30 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
31 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
33 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川○○○○」。 |
---|
35 | 耳のすぐそば。 |
---|
37 | 育てて立派にすること。 |
---|
38 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
39 | 証人・参考人などとして、その場に同席する人。 |
---|
40 | 親しい人や目下の人に朝初めて会ったときに言うあいさつ。 |
---|
41 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
45 | 入り混じって存在すること。 |
---|
47 | 「宇治本」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
49 | 的をはずさないで、たしかであること。まちがいないこと。 |
---|
51 | 料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。 |
---|
52 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
53 | 物体が色を発するもとになる物質。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ねこのように背中が丸くなっている格好。 |
---|
3 | 「貫尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
5 | 肉づき・骨格などから見た、身体のかっこう。からだつき。 |
---|
8 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
---|
9 | あるものが他のものと入れ替えること。引きかえ。うめ合わせ。 |
---|
10 | わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。 |
---|
11 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
13 | 絵をかくこと。絵をかく人。 |
---|
15 | 次の熟語の対義語。 「偶数」 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 得点や勝ち負けを争う遊び。スポーツの試合。 |
---|
20 | 碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。 |
---|
22 | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
---|
24 | 前よりもはげしくなること。はげしくすること。 |
---|
26 | 次の熟語の対義語。 「率先」 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 原子が結びついてできた物のこと。 |
---|
31 | 疲れること。 |
---|
32 | 黄色い実をつける、すごくすっぱい果物。 |
---|
34 | 夜の道。 |
---|
36 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
38 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
39 | 「巧み」な話術でその気にさせる。 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 神社や寺で引く、吉凶を占うためのくじ。 |
---|
42 | 農業のために使われる土地。 |
---|
43 | 刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」 |
---|
44 | 「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
45 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 野球で打者や走者がだめになること。 |
---|
48 | 前もって決めることや決めたこと。 |
---|
50 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
51 | 例を挙げて示すこと。 |
---|
52 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
54 | いろいろな内容をもりこみ、定期的に発行される本。 |
---|
55 | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
---|
56 | 空気が悪いので「換気」する。 (漢検3級レベル) |
---|
57 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
58 | カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」 |
---|
59 | 省くこと。省略。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
legal | 法律の/合法な |
ツキ | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
neck | 首 |
キンカイ | 陸地に近い海。 |
ペダル | いろいろな機械を操作するために足でふむ板状のもの。 |
ソシキエキ | 細胞の間を満たしている液体を何というか。 |
シシヨク | 味をみるために、ためしに食べてみること。 |
roof | 屋根 |
ナツヤスミ | 夏の間の長い休み。 |
conversation | 会話 |
ガンマセン | ラジウムなどから出る放射線の一種。 |
シユツサン | 子が生まれること。また、子を産むこと。 |
クビカザリ | 宝石や貴金属をつないで首にかける装飾品。ネックレス。 |
ヨウスコウ | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。南に位置する小笠原気団と「○○○○○気団」。 |
クリプトン | 元素記号「Kr」で表す元素名 |