このページは「無料印刷クロスワード(ヒヨウセツ、ダンネツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ヒヨウセツ、ダンネツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | | | 11 | | 12 | | 13 | 14 | | 15 | | |
| 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | | | | |
21 | | 22 | | 23 | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | |
28 | | | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | |
| | 34 | 35 | | 36 | | | | 37 | | | |
38 | 39 | | 40 | | | | 41 | 42 | | | 43 | 44 |
| 45 | 46 | | | 47 | 48 | | 49 | | 50 | | |
51 | | 52 | | 53 | | 54 | 55 | | | 56 | 57 | |
58 | 59 | | | 60 | 61 | | 62 | | 63 | | 64 | 65 |
| 66 | | 67 | | 68 | | | | 69 | | | |
70 | | | 71 | | | | 72 | 73 | | | 74 | |
| | 75 | | | 76 | | | 77 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
2 | 「蛎屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
3 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
---|
5 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
7 | 「北野谷」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、愛知、大阪、栃木) |
---|
8 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
9 | 「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
11 | 「力示」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、富山) |
---|
12 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
14 | 関係のないものとして無視すること。問題にしないこと。 |
---|
17 | 物事をしくじる。やりそこなうこと。 |
---|
19 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
21 | 今日の前の日。きのう。 |
---|
23 | 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。 |
---|
25 | 夫婦・恋人同士などの一組。 |
---|
27 | 「徳西」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) |
---|
30 | 英語でつり合いのこと。均衡。 |
---|
32 | マグロ延縄・突きん棒・引き縄(トローリング)などで漁獲される。肉は赤身で、脂ののりも良く、日本ではカジキ類の中で最高級品として位置づけられる。 |
---|
35 | 次の熟語の類義語。 「受諾」 (漢検3級レベル) |
---|
39 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
42 | 「石蔵」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井) |
---|
44 | 生きていくための食べ物。食料。 |
---|
46 | 次の熟語の類義語。 「両者」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
50 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
51 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
53 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
55 | しっかりと打ち立てること。しっかりとしてぐらつかないこと。 |
---|
57 | 一週間の最初の日。 |
---|
59 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
61 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。 |
---|
63 | 経済の「衰退」が社会に及ぼす影響は多大である。 (漢検3級レベル) |
---|
65 | 親しく対等に交わっている人。朋友。 |
---|
67 | 台を設けた屋根付きの小さな店。 |
---|
70 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
73 | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 決定前に委員会に「諮る」必要がある。 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
6 | 石の像。 |
---|
10 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
11 | 「力津」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
---|
13 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
15 | 「沢紙」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
16 | 家。特に広い敷地に建つ大きな家。 |
---|
18 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
20 | 「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
22 | 「辻埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
24 | 図を用いて説明すること。また、その書物。 |
---|
26 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
28 | 朝鮮半島の料理の一種で、スープと飯を組み合わせた料理 |
---|
29 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
31 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
33 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
34 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
36 | 食品包装用の薄いフィルム。また、それで包むこと。 |
---|
37 | 豚肉のばら肉(三枚肉)を使った料理である。肉を1口大に切り、調味料や香味野菜を加えて柔らかく煮て調理する。 |
---|
38 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
40 | 前もってなんとなく感じること。 |
---|
41 | よく似ていること。 |
---|
43 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
45 | 考えられる最高の状態。 |
---|
47 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
49 | 区切ること。区切った境界。 |
---|
52 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
54 | 商品の値段。 |
---|
56 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
58 | 次の熟語の対義語。 「削除」 (漢検3級レベル) |
---|
60 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
62 | 学級、組。階級。 |
---|
64 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
66 | カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。 |
---|
68 | 元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる |
---|
69 | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 |
---|
70 | 「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
71 | さぐり調べること。 |
---|
72 | 「津秦」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
---|
74 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
75 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
76 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
77 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ジテンシヤ | 乗り手が自分の足でペダルを踏み、その力で車輪を回転させて走る乗り物。 |
ヨシノガワ | 高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3、750 km2の河川。 |
ポスター | 広告・宣伝などのための、文字・写真・絵などを配した貼り紙。 |
モロ | 次の苗字を何と読むか。「諸」 特に多い都道府県(埼玉、東京) |
member | 会員 |
telescope | 望遠鏡 |
paper | 紙/レポート |
シセイ | 体の構え方。態度。心の持ち方。 |
ノウド | 液体や気体の濃さの度合い。 |
weigh | ~の重さがある |
トウシツ | 糖を主成分とする物質。炭水化物。 |
breathe | 呼吸をする |
ゲンシジン | 原始時代の人類。 |
substitute | ~を代わりに使う/代わり |
move | 動く/感動させる |