クロスワード13×14(チキユウ、フキユウ)_問題2

このページは「無料印刷クロスワード(チキユウ、フキユウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:チキユウ、フキユウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
910111213
1415161718192021
22232425262728
2930313233343536
373839404142
43444546474849
505152
535455565758
59606162
636465666768
69707172
73747576

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
2放送局が出した電波を音声に変える機械。
3飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
4夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。
5家の敷地の中で、建物の立っていない所。
7打ち破ること。
8元素記号「H」で表す元素名
10溶岩が急速に冷えてできた、軽い岩石。浮き石。
11次の熟語の対義語。 「温暖」 (漢検3級レベル)
12金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
15日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
17世間の人々に知られていない話。
19手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
21ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。
22真心がこもっていて、うそ・偽りがないこと。
24きっぱりと言い切ること。
26その地方でとくに有名なものや特産物。
28「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
30「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
32南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
34「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
36荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
38年の若い人。青年。
40「材」「林」「橋」などの漢字の左がわの部首。
42「都藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
44743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
46「類沢」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知)
48はっきりとした意識を持たないで、口走る言葉。
49追い払うこと。
50「普神」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
51筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
52「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
53野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。
54錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
56すわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。
58床の間などにかけて鑑賞できるようにした書画。
60体の前の方の、首とおなかの間。
61ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
62「檜佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、東京、埼玉)
635世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
64仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
66昼食。洋風の手軽な定食。
68心持ち。ふんいき。
69二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
70森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
71そのことを職業にしている人。
72「府馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、神奈川)
ヨコのカギ:
1他の人に用事や仕事をたのむこと。
3ウナギ目に属する魚類の総称。天ぷら、蒲焼、煮穴子、寿司種、八幡巻などで食べられている。岡山県の郷土料理として生の幼魚をポン酢で食べる「ベタラ」がある。
6人の仕事などを手伝って助けること。また、手伝いとして役に立つこと。
9都道府県の行政を統括・代表する長。
10子房は受粉後何になるか。
11あるものが他のものと入れ替えること。引きかえ。うめ合わせ。
13受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
14「昼」「昼飯」の丁寧語。
16会社・学校などで必要なものとして備え付けてある品物。
18安土城は現在の何県に築かれたか。
20「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
23野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。
25割れたところ。さけめ。ひび。
27穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
29海の波打ち際。岩の多い海岸。
31重要な問題について「審議」する。 (漢検3級レベル)
33「飯尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、静岡)
35湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具
37実際にあった話。
39心や体を活動させる力。体が健康なさま。
41学生や生徒のクラブ活動。
43コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。
451秒間の周期的変かの回数を周波数という。別名何というか。
47人が守らなければいけない正しい行いの決まり。
50あえて問いたださないこと。問題にしないこと。
51すぐれたものとして人を従わせる力。他の人々よりすぐれた知識・技術を持っている専門家。
52電話で話をすること。
53信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
54昔の重さの単位。
55妻と子。
57双方の力量に優劣の差がないこと。
59言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
60「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
61弱々しい声。意気地のない言葉。
62人のけはい。人がいそうな様子。
63水にうくように作った乗り物。
64花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
65「村佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
67次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
691271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
70琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
71プディング。特にカスタードプディング。
72昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。
73「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
74外出して家にいないこと。
75堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
76親潮を別名○○○海流という。

■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/13×3~13×16クロスワード無料印刷/13×3~13×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

traditional伝統的な
センチ戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。
カイヨウ大きな海。
メキシコ北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた「○○○○湾」。
モノオト物が立てる音。
タイケン自分で実際にやってみること。または、やって身に付けたこと。
コブトリ少し太っていること。
ジリヨク磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のこと。
ジヨウレン飲食店などにいつも来る客。いつも一緒に行動する仲間。
サカマキ次の苗字を何と読むか。「坂槇」 特に多い都道府県(長野)
テツキヨウ鉄鋼材でつくった橋。特に、鉄道用の橋。
テンジヨウ部屋の上をおおうもの。
テキセイ適切で正しいこと。
ユウビン手紙・小包を集めたり、届けたりする仕組みや仕事。
チウラ次の苗字を何と読むか。「地浦」 特に多い都道府県(長崎)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!