クロスワード13×14(ナマザカナ、ケスダ)_問題20

このページは「無料印刷クロスワード(ナマザカナ、ケスダ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ナマザカナ、ケスダ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678910
11121314151617
18192021222324
2526272829303132
3334353637383940
414243444546
47484950515253
5455565758
596061626364
65666768697071
7273747576777879
80818283848586
87888990

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
4結婚して妻の家の一員となった男の人。
5授業などを行う時間割の単位。
6まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
8歯をみがくのに使う小さなブラシ。
9彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
10奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
12アバラの下側の肉の部位。
14英語で大学のこと。
16いらなくなってすてるもの。くず。
18「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
201600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
22二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
24ほこりを静めたり、すずしくするために、道路や庭に水をまくこと。
26より高い所。
28高野山に金剛峯寺を建てて真言宗を広めた人物。
30物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
32自分の産んだ子どもの子ども。
34瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる現象。
36首の部分。口のおくの方。声が出る所。
38日本や中国などで食材として利用されている。夏の季語。春先、地面から芽の出かけているものを食用。
40小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。
41「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
44意思表示のために、手を挙げること。
46外出して家にいないこと。
48学校や企業の「委嘱」を受ける。 (漢検3級レベル)
50自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
53「植町」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
55両脚がひざのところで外向きに曲がっていること。O脚。
58貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
62「三江」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、大阪)
64肉づき・骨格などから見た、身体のかっこう。からだつき。
66「類沢」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知)
68「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
70戸。扉。
72建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。
74大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
76愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
78「酢山」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
79物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。
82液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
84935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
86「市議会議員」の略。
ヨコのカギ:
1首・手足・しっぽ以外の体の部分。
3弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
5次の熟語の対義語。 「束縛」 (漢検3級レベル)
7貝や小石やガラスなどを指ではじく遊び。
11雌の馬と雄のロバの合いの子。
13木の下の日光や雨の当たらないところ。
15「二五」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
17機械や道具を組み立てている一つ一つの部分。
19「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
21ラーメンのときに使うすくう食器具。
23神奈川県南東部にある「○○○半島」。
25感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
27困難にくじけないで意志を貫くこと。
29胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
31親潮を別名○○○海流という。
33英語で「空気」のこと。
35「氏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
37体が感じる痛い感じ。
39小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
42証券取引所で売買される株式の価格。
43新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
45授業前に鉛筆を「削る」。 (漢検3級レベル)
47次の熟語の対義語。 「終了」 (漢検3級レベル)
49「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
51日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
52計算したり、数えたりして出した数。
54「塩賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
56「保足」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、埼玉)
57次の熟語の対義語。 「快諾」 (漢検3級レベル)
59鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
60鮮魚は北海道産が多く、やや高値。卵巣を「数の子」
61矢をつがえて飛ばすための道具。
63黒い「塊」が落ちている。 (漢検3級レベル)
65一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。
67は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
69明治時代の前は何時代か?
71寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
73次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル)
75「瀬知」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
77法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。
80物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。
81勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
83梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
85役人が公務を行うところ。官公庁。
87「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪)
88車やこまなどの回転の中心となる心棒。
89体が細長く、口先がとがっている秋の魚。
90人と付き合う上でしなければならないこと。

■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/13×3~13×16クロスワード無料印刷/13×3~13×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ツウカ通りすぎること。試験などにパスすること。
ルール英語で決まりや規則のこと。
スペインポルトガルとフランスに隣接した国はどこか。
ワカイ仲直りすること。
ハナシアイ話し合うこと。
ワギリ円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。
キハツ液体が常温で気化すること。
ゼンジツ一つ前の日。
ミチ藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。
gather~を集める/集まる
ロクオン音を記録すること。
フランシウム元素記号「Fr」で表す元素名 発見地:フランス
セキツイ背骨をもつ動物。
コウヨウ木の葉が秋になって赤くなること。
イグルー極寒の状況における狩猟の旅先での、ツンドラ気候に適応した雪洞構造の避難施設のこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!