このページは「無料印刷クロスワード(ダイコウ、キジユツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ダイコウ、キジユツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| | 9 | | | | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | |
14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | | |
| 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | | | 26 |
27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | | | 32 | 33 | |
34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | | |
| | 40 | 41 | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | 46 |
| 47 | | | | 48 | | | | 49 | | | | |
50 | | | 51 | 52 | | | 53 | 54 | | | 55 | 56 | |
57 | | 58 | | 59 | | 60 | | 61 | | 62 | | 63 | 64 |
| 65 | | 66 | | 67 | | 68 | | 69 | | 70 | | |
71 | | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | | 77 | |
78 | | | | 79 | | | | 80 | | | 81 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | その人が置かれている位置や地位のこと。 |
---|
2 | 父と母。両親。 |
---|
3 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
4 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
---|
6 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
7 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。 |
---|
8 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
9 | 次の熟語の対義語。 「尊大」 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 世の中の悲しみやあわれをえがき、悲しい結末で終わるしばい。不幸で悲しい出来事。 |
---|
11 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
13 | 一年で最初の月。 |
---|
15 | 次の熟語の類義語。 「切実」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 車などが後ろからぶつかること。 |
---|
19 | ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。 |
---|
22 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
24 | 「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
26 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
27 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
29 | 湯や茶を飲むのに使う、小ぶりの茶碗。 |
---|
31 | それは「酵素」の働きによるものだ。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 「零度」を下回ると水が凍ります。 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 同じ時。二つのことがほとんど時間に差がなく起こること。 |
---|
37 | 追い払うこと。 |
---|
39 | 身に付ける服。 |
---|
41 | 一定の期限に達すること。また、その時期。 |
---|
43 | その折の状況や事情。 |
---|
45 | 海の近く。海岸。 |
---|
46 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
47 | 天体や気象などの様子や変化などをくわしく調べること。 |
---|
48 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
49 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を「○○○○放電」という。 |
---|
50 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
52 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
54 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
56 | 「二五」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
58 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。 |
---|
60 | 脳の内部。 |
---|
62 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
64 | うそや偽りのない心。 |
---|
66 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
68 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
70 | 日本と西洋。日本風と西洋風。「○○○折衷」 |
---|
71 | 「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川) |
---|
73 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
75 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
77 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
ヨコのカギ:
1 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
2 | その月の二番目の日。一日の二倍。 |
---|
5 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
7 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 直接日光に当てて干すこと。 |
---|
10 | 昼間寝ること。 |
---|
12 | 彼の「怠慢」が全ての原因だ。 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
---|
16 | まぶたのふちに並んで生えている毛。 |
---|
18 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
20 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
21 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
23 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
25 | あまの川。星が集まったように見える場所。 |
---|
27 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
28 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「同帰○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 空中をとびちり、物にくっついてたまる細かなごみ。 |
---|
32 | 「連尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
34 | 空気中にふくまれている水蒸気の割合。 |
---|
36 | 部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。 |
---|
38 | 「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
40 | うまい味。商売の利益。 |
---|
42 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
44 | 全国の国ごとに、自然・産物・伝説などをまとめさせた書物を何というか。 |
---|
47 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「才子○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 終わりに落ちのある滑稽な話芸。 |
---|
49 | からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。 |
---|
50 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
51 | 「木太久」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
53 | 小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理 |
---|
55 | 鮮やかな赤色。 |
---|
57 | しだいに速度を加えること。 |
---|
59 | 「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
61 | 映像を記録すること。また、記録した映像。 |
---|
63 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
65 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
67 | 「地浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
69 | 入れ物。容器。才能。 |
---|
72 | 次の熟語の類義語。 「決意」 (漢検3級レベル) |
---|
74 | 古くから野菜として、また油を採るため栽培されてきた作物で、別名としてナノハナ。 |
---|
76 | 次の熟語の対義語。 「柔弱」 (漢検3級レベル) |
---|
78 | 最も多いこと。 |
---|
79 | 次の熟語の類義語。 「警護」 (漢検3級レベル) |
---|
80 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
81 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
リヨウシン | 父と母。両方の親。 |
コマク | 耳の奥にある、音を聞き取るためのまく。 |
オドリコ | おどりをおどる女。女性ダンサー。 |
リヨウダン | 二つに断ち切ること。「一刀○○○○○」 |
シボウ | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)もの。 |
five | 5 |
ケン | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
タソガレ | 夕方の薄暗いころ。夕暮れ。 |
シンコク | 事がらがせっぱつまって、たいへんなさま。 |
トクセイ | 特別に手をかけて作ること。また、その品。 |
コウキヨ | 新政府は江戸城を天皇の住まいとする「○○○○」とした。 |
ゴガツ | 一年で五番目の月。 |
シロメ | 眼球の白い部分。 |
between | ~と~の間 |
no | いいえ |