クロスワード13×15(トウチヤク、ゴサン)_問題19

このページは「無料印刷クロスワード(トウチヤク、ゴサン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:トウチヤク、ゴサン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678910
11121314151617
18192021222324252627
2829303132333435
3637383940414243
4445464748495051
5253545556575859
6061626364656667
6869707172737475
7677787980818283
8485868788899091
92939495969798
99100101102

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の四字熟語を完成させて下さい。 「天香○○○」 (漢検3級レベル)
2次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル)
4自動車の車庫。
5琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
7カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。
9評判。人気。支えたり、受けたりすること。
10ある物事を始めた最初の人や店。
12次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル)
14「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良)
16物の温度を高くするはたらき。
19海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
21約束を守るしるしに、たがいに小指をからみ合わせること。
23唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
25旅先で泊まる所。住む所。
27次の熟語の類義語。 「尋常」 (漢検3級レベル)
29たてまえや原則から外れているが、この程度までならいいとして許すこと。
31班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
33青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。
35飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
36シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
39木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
41広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
43電線を使って通信すること。
45いっしょに行く人。同行者。
47「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
49鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
51結婚して妻の家の一員となった男の人。
53液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
55まとまり。学級。クラス。
57元素記号「Sn」で表す元素名
59飛行機が出発したり、着いたりする所。
62源頼朝の弟を「源○○経」という。
64おとうさん。
66呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。
69大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
71「櫓木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
73物質が液体にとけること。
75黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。
76「前北」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
78地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
80線路と道路が交わっている所。飛ぶ瞬間に強くける場所や瞬間。
83「塩浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、新潟、群馬、東京)
85石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
87江戸時代に始まった、劇・音楽・舞踊などの要素を集大成した日本特有の総合演劇。
90次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
93魚をつること。
96非常に細かくくだいたもの。粉末。
98まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
ヨコのカギ:
1悪いことが起こらないように、用心して守ること。
3海水から食塩を結晶させた後に残る苦い溶液。
6組織などの長。親分。上司。
8守備「妨害」でアウトになってしまった。 (漢検3級レベル)
11会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
13ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。
15ほかのものと同じようなことをすること。
17筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
18食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具
20ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。
22「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
24「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道)
26父や母の父。おじいさん。
28動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
30容姿の美しい女性。美人。
32肩から手首までの部分。
34戸。扉。
37弱々しい気持ち。内気。
381156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
40茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。
42次の熟語の対義語。 「束縛」 (漢検3級レベル)
441688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。
46金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
48いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
50永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
52通行するためにあけてある場所。通り道。
54「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
56外出して家にいないこと。
58国の政治。
60小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
61鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
63人・車などが往来する所。通路。道路。
65589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
67めぐり合わせ。ラッキー。
68体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
70雪のような色。罪のうたがいがないこと。
72古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
74野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。
77「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
791600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
81世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。
82物の正面・前面とは反対の方。
84植物のくきが分かれて成長した部分。
86自然界のものについて学ぶ教科。
88その月の三番目の日。一日の三倍。
89金額などを自動的に計算して記録する機械。
91父や母の男の兄弟。
92春夏秋冬のこと。シーズン。
94薄い鉄板にすずをめっきしたもの。
95「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
97こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。
99その場その時に応じること。「○○○応変」
100「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
101「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡)
102原子力発電の燃料として何が使われているか。

■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/13×3~13×16クロスワード無料印刷/13×3~13×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヤス次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
themeテーマ
サイケン建物を建て直すこと。
チヨクメン物事に直接対すること。
ズシ次の苗字を何と読むか。「図子」 特に多い都道府県(香川)
ナイカク1885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○○制度」という。
インダスインダス川で発展した、「○○○○文明」。
ウタ声を出して、節をつけて歌う言葉。
コヅツミ小さい包み。品物を紙などに包んで、遠くに送るもの。
シツオン室内の温度。
カイガン陸と海が接している所。海辺。
タイアン代わりとなる案。
ロウヤカギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
ヒヤヤツコ冷やした豆腐を醤油と薬味をつけて食べる料理。
ベータギリシャ文字「β」を何と読むか? よく聞く「β版」意味は「まだ完成してませんよ」てな感じです。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!